お世話になっております。
DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。
先日以下の記事でWavesのブラックフライデーセールについて、ご紹介しました。
そのセールの一環として、毎年恒例の有料製品の無料配布が開始されました。
2017年はWaves「VU METER」です。
ミックス時に視覚的に音量を判断するためのツールとして役に立ちます。
ダウンロード方法1. Waves 公式サイト 無料配布ページにアクセス
2. メールアドレスを入力して、「GET IT FREE」をクリック
3. シリアルナンバーが記載されたメールが届く
4. メール中の「REGISTER IT HERE」をクリックして、製品登録ページにアクセス
5. シリアルナンバーを入力して、「SUBMIT」をクリック
6. オーサライズ完了後、使用できるようになります。
3. シリアルナンバーが記載されたメールが届く
4. メール中の「REGISTER IT HERE」をクリックして、製品登録ページにアクセス
5. シリアルナンバーを入力して、「SUBMIT」をクリック
6. オーサライズ完了後、使用できるようになります。
フリーソフトのVU METERを使用されていた方は、
是非こちらに乗り換えてみてはいかがでしょうか?
関連情報関連として、IK Multimedia社の「T-RackS」シリーズからは、レベル・メーター(ピーク、RMS)と、6バンドのマスタリング用パラメトリックEQ(Classic Equalizerモジュール)が無料で提供されています。無料かつ高機能ですので、ぜひダウンロードをおすすめいたします。私もミックス・マスタリングの際には、マスタートラックに必ずレベルメーター「T-racks Metering」を挿しています。

T-racks Metering
ご参考
VUメーターの使い方は、以下のページが参考になるかと思います。
よろしければ合わせてご確認下さい。
ミックス初心者にVUメーター導入のススメ 〜VUメーターを使って音量を決めてみる〜
https://soundevotee.net/blog/2016/12/08/recomended_vumeter_for_beginners/以上、ご参考になれば幸いです。
コメントする
コメント、ご質問は管理人Twitterまでお願い致します。