
お世話になっております。
DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。
背景
私は副業で専らメタルコア・ポストハードコア・スクリーモ系の作曲、編曲、ミックス・マスタリング依頼をお受けしております。
今回はそれらのジャンルで多用される「ダウンチューニング・ドロップチューニング」の布教活動及び備忘録として7弦ギターのチューニングの方法をまとめておきます。
7弦ギターのドロップチューニング方法
事前注意として、以下で紹介しているDrop E チューニングにして弾くと、
こんなことになってしまうので、くれぐれも下げ過ぎにはご注意を。
【使用機材】
- DAW / Steinberg Cubase Pro 8.5
- Guitar / Ibanez Iron Label RGIR27BFE (WNF)
- Bass / Ibanez SR505 (TKF)
- Drums / TOONTRACK Superior Drummer 2.0 + SDX METAL FOUNDRY
- Preamp, Multieffects Processor / Fractal Audio Systems Axe-Fx II XL
- Plugins / WAVES
レギュラーチューニング
- 7弦-B
- 6弦-E
- 5弦-A
- 4弦-D
- 3弦-G
- 2弦-B
- 1弦-E
※以降の「◯音上げ」、「◯音下げ」という表現は、このレギュラーチューニングに対して
各弦が何音上下しているかを示しています。
Drop C チューニング
- 7弦-C (半音上げ)
- 6弦-G (1音半上げ)
- 5弦-C (1音半上げ)
- 4弦-F (1音半上げ)
- 3弦-A (1音上げ)
- 2弦-D (1音半上げ)
- 1弦-G (1音半上げ)
※7弦ギターでドロップCチューニングは、弦のテンションが非常に高くなるので、
あまり現実的ではありません。
Drop B チューニング
- 7弦-B
- 6弦-F# (1音上げ)
- 5弦-B (1音上げ)
- 4弦-E (1音上げ)
- 3弦-G# (半上げ)
- 2弦-C# (1音上げ)
- 1弦-F# (1音上げ)
Drop A# チューニング
- 7弦-A# (半音下げ)
- 6弦-F (半音上げ)
- 5弦-A# (半音上げ)
- 4弦-D# (半音上げ)
- 3弦-G
- 2弦-C (半音上げ)
- 1弦-F (半音上げ)
Drop A チューニング
①7弦ギター基準- 7弦-A (1音下げ)
- 6弦-E
- 5弦-A
- 4弦-D
- 3弦-G
- 2弦-B
- 1弦-E
②6弦ギター基準
- 7弦-A (1音下げ)
- 6弦-E
- 5弦-A
- 4弦-D
- 3弦-F# (半音下げ)
- 2弦-B
- 1弦-E
Drop G# チューニング
- 7弦-G# (1音半下げ)
- 6弦-D# (半音下げ)
- 5弦-G# (半音下げ)
- 4弦-C# (半音下げ)
- 3弦-F# (半音下げ)
- 2弦-A# (半音下げ)
- 1弦-D# (半音下げ)
Drop G チューニング
- 7弦-G (2音下げ)
- 6弦-D (1音下げ)
- 5弦-G (1音下げ)
- 4弦-C (1音下げ)
- 3弦-F (1音下げ)
- 2弦-A (1音下げ)
- 1弦-D (1音下げ)
Drop F# チューニング
- 7弦-F# (2音半下げ)
- 6弦-C# (1音半下げ)
- 5弦-F# (1音半下げ)
- 4弦-B (1音半下げ )
- 3弦-E (1音半下げ )
- 2弦-G# (1音半下げ)
- 1弦-C# (1音半下げ)
Drop F チューニング
- 7弦-F (3音下げ)
- 6弦-C (2音下げ)
- 5弦-F (2音下げ)
- 4弦-A# (2音下げ)
- 3弦-D# (2音下げ)
- 2弦-G (2音下げ)
- 1弦-C (2音下げ)
Drop E チューニング
- 7弦-E (3音半下げ)
- 6弦-B (2音半下げ)
- 5弦-E (2音半下げ)
- 4弦-A (2音半下げ)
- 3弦-D (2音半下げ)
- 2弦-F# (2音半下げ)
- 1弦-B (2音半下げ)
※Drop E の「E」は、6弦ギターの「E」の1オクターブ下です。
ドロップチューニング用おすすめギター弦
管理人は以下のギター弦を使用しています。(Drop E でも演奏可能)
極端にチューニングを下げる場合は、上記のような太いゲージの弦を張ると、
テンションが稼げるのでおすすめです。
コメントする
コメント、ご質問は管理人Twitterまでお願い致します。