お世話になっております。
DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。
今回は、無料のマスタリングサービス「音圧爆上げくん」のご紹介です。
メタルコア等ラウド系の音圧厨の方々にとっては心惹かれるネーミングですね。

特徴
- 無料!(今のところ)
- 会員登録など一切手続き不要
- オンラインブラウザ上で完結するので、ソフトのダウンロード・インストール不要
- わずか5~10分程でマスタリング処理完了
音圧爆上げくんの使い方
- 公式サイト「https://bakuage.com/」にアクセス
※機能の利用はPC限定です - 爆上げオプション「自動マスタリングを同時に行う」のチェック有無を選択
※チェックを入れると最適なイコライザー処理等も行われます - サイト画面上にWAVファイルをドラッグ・アンド・ドロップ
- 5~10分放置
※進捗度合いが「%」で表示されます - 結果画面確認・完成音源(WAV)ダウンロード
実際に使ってみた音圧爆上げくんでマスタリングを行なってみました。
ラウドネス・RMSが爆上げされ、ピークが0dBまで詰められています。
また、音圧増加で失われがちなダイナミックレンジがしっかり残っています。
↓ マスタリング結果画面

また、「マスタリング前」と、「爆上げくんマスタリング」と、
「私自身によるマスタリング」それぞれのファイルをご用意し、以下にアップロードしました。
アップロードファイル
- 00-[Mastering前] 存在証明 - Doors To Memory
- 01-[セルフMastering後] 存在証明 - Doors To Memory
- 02-[爆上げくんMastering後] 存在証明 - Doors To Memory
「00-マスタリング前」と「02-爆上げくんマスタリング」を聴き比べることにより、
爆上げくんによる音圧を上げる効果がわかります。
また、「01-セルフマスタリング」と、「02-爆上げくんマスタリング」は、
管理人が個人的に比較するために用意しましたので、ご参考まで。
(セルフマスタリングの方が音圧は高いのですが、その分ダイナミクスは失われています。)
比較を踏まえたメリット・デメリットを以下に示します。
メリット
- ある程度音圧の高い音源がわずか5~10分で得られる
- 自身でマスタリングを行う場合の作業時間が掛からないため、
作曲・編曲に時間を掛けることができる - 音源の解析結果(RMS、ラウドネス、ダイナミックレンジ、波形、スペクトラム、音圧ヒストグラム)を変換前後で見比べることが可能なため、ミックス処理を見直すことができる
デメリット
- 細かいこだわりが反映できない
(例) 音圧レベルの程度、M/S処理、目立たせたい帯域の局所的なブーストなど
所感管理人の場合、以下のようにマスタリングで音質調整を行うところまでを制作と考えています。
ただ、バンドメンバー間で制作中の音源のイメージを共有するときなど、
こだわった音質調整が必要ない場合は、非常に有効だと思います。
さいごに素晴らしいマスタリングツールにもかかわらず無償ですので、是非使ってみてください。
音圧爆上げくん公式Twitter
Tweets by bakuagecom
情報提供元
フリーVSTbot様
【サイト紹介】
— フリーVSTbot (@freevstbot) 2016年11月10日
音圧爆上げくん。
自動でマスタリングをしてくれるサイト。現在有料プランなどはなく無料で使用できます。他の自動マスタリングサイトと異なる点が音圧をより稼ぐということです。ラウドな音にすることができます。https://t.co/Rtw2sZ7lFB
コメントする
コメント、ご質問は管理人Twitterまでお願い致します。