1:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 01:46:28.46 ID:IWa286nu

なかったので立てた


3:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 21:01:36.68 ID:YUjCIsBZ

これは良スレの予感
ベリとフォスだらけになったりしてw

音響機器メーカー
ベリ = ベリンガー (BEHRINGER)
フォス = フォステクス (FOSTEX) (フォスター電機)


6:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 12:53:34.37 ID:vZZnBrff

結局1万円代だと何がいいんだ?フォスか?ベリか?


7:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 14:28:48.37 ID:/vhDBFk3

>>6
HS5





13:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/14(月) 00:15:25.06 ID:GnFHh4BR

msp3でいいよ






8:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 02:27:39.50 ID:7n1TwGLo

ベリンガーは16だの20だの40だの1031だの2030だの2031だの似たような値段で色々だしすぎだろ

ベリンガー モニタースピーカー一覧





19:名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 20:26:00.67 ID:OS1DRGo0

この度PM0.3を自宅のDTM用に購入したのですが、
オーディオインターフェイスのラインアウトからスピーカーに接続する場合、
フォーン-RCAのケーブルを2本用意すればいいのでしょうか?

使っているオーディオインターフェイスはUR22で、ラインアウトがRとLにわかれています。
スレ違いの質問でしたら正しいスレに誘導していただければと思います。
よろしくお願いします。




20:名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 20:30:07.31 ID:eoulCiCI

それでOK
老婆心ながら左右のバランスを同じにするため2本のケーブルの長さは同じにしておくのが吉



22:名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 20:46:57.34 ID:OS1DRGo0

>>20
明日電気屋で同じ長さのケーブルを購入しようと思います。
インターフェイスとスピーカーとはそこまで離れていないので同じ長さのものが使えそうです。
丁寧にどうもありがとうございました。






18:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 01:51:00.42 ID:8DKskI1z

プレソナスから三万円くらいで新しいの出てるね。
見た目がかっこいい。



21:名無しサンプリング@48kHz:2013/11/04(月) 20:34:50.78 ID:NVEN4VG3

ためしにPreSonusのEris e5買ってみようかな。
今はFOSTEXだけど、違いを試してみたい。






24:名無しサンプリング@48kHz:2013/11/09(土) 14:32:25.25 ID:vO7UadYW

tannoyのreavel501a買ったった。
奥まって聴こえる以外は満足、というか納得した。
低音も思ったより見えるし わりとフラットに近くて定位も悪くない。
でもさ この価格帯だとどのスピーカーもどクセがあるねー。
最終的には好みで選ぶしかないよ。








31:名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 23:58:41.03 ID:P3pPnTGr

ペアで~20kならやっぱpm0.4か








33:名無しサンプリング@48kHz:2014/02/23(日) 17:28:35.75 ID:MNn8+uC6

初モニタースピーカーにオススメなスピーカーを教えてください。
出来たら~6万位でお願いします。


36:名無しサンプリング@48kHz:2014/02/27(木) 01:48:32.41 ID:sQ382Etd

>>33
HS7





44:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 14:27:09.13 ID:EqsYmmER

ヘッドホンのみで今まで作ってきた人だけど、
モニタースピーカーは何がいいのかさっぱりわからんのです
そして置く場所もそんなにないので小さいのがいいんだけど
どれがいいのかわからん

そんな俺におすすめなモノを教えてください
作ってるジャンルはデスコアなどのハードコアとメタル、
オーケストラ系、ダンスミュージックなんだが
頼む!教えて



45:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 21:47:52.98 ID:FeGZPo9x

TANNOY 402


46:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 23:20:09.05 ID:EqsYmmER

>>45
これってアンプ内臓だよね?
アンプ買う金ないから確認程度に教えて



47:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/24(月) 23:57:14.95 ID:/+cCh8iL

>>46
これを薦める



もっと良いのがイイならこれ



どちらもアンプ内蔵

これ以上のが欲しくなれば1本十万ぐらいのを買えばいい
ADAMやEVEとかGENELECなど
金が有るならこれでも買っとけ







63:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 14:31:10.58 ID:Xg8Tlpgq

一万までで2本セットのモニタースピーカー、おすすめは?


69:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 18:28:31.40 ID:0Kxa7U3G

モニターヘッドホンを持っているならPM0.3で充分だろ



俺はBSSP-10





76:名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 05:31:06.25 ID:NOkMZjfC

プレソナスのeris4・5いいなぁ


ヤマハのmsp3と迷う




77:名無しサンプリング@48kHz:2014/05/04(日) 10:25:23.34 ID:SUDIfGKF

>>76
Eris E4.5はバイアンプじゃないから注意な(逆にセッティング楽ではあるが)
E5使ってるけど個人的にはMSPみたいな「薄さ」は感じないのでいい。
コントロール背部なのはめんどいかもしれないけど。
あとフロントバスレフなのでHS5買うならE5のほうが
日本の住環境的にはいいかも(E4.5はどうだったっけな)


78:名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 03:04:40.04 ID:1h90oSVj

>>77
おぉありがと
どうせならE5のほう買おうかなぁ
ただ背面コントロールがどんくらいめんどいもんかわからんから勇気いる



79:77:2014/05/05(月) 13:01:38.70 ID:uJHAD9G1

>>78
一度設定すればまず使わないはず
(俺みたいに電源使わないときいちいち消すなら別だが
実際触ってみればいいんだが、置いてるところ少ねぇ…
音は満足してるのでいいのだけど


80:名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 21:15:49.18 ID:1h90oSVj

>>79
なるほどありがと オレ電源毎回切りたいタイプだわw
背面での操作が電源だけならまぁいいか そんなめんどくなさそう
ほんと実物展示してる店なさそうだ アキバいきゃあるかなぁ



81:名無しサンプリング@48kHz:2014/05/05(月) 22:31:04.44 ID:uJHAD9G1

>>80
公式に試聴できるとこ書いてあるよ。
東京だと渋谷と神田にあるね
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/eris/


低価格モニタースピーカースレ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dtm/1380213988/