1:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 05:59:35.35 ID:8sQsDk5q
スマホやiPadなどのアプリの相談、紹介、雑談など。
4:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 07:33:31.03 ID:qTNrd5Ts
いいねえ、こういうスレ欲しかった
じゃあ俺から一つ
ireal b
http://irealb.com/ja/
定番のコード進行なんかを聴いて学べるアプリ
ダウンロードすれば既存曲のも聴ける
俺はこれでビートルズの曲のコード進行を結構覚えた
11:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 07:33:44.97 ID:J+ovTutj
ひゃっほい!
SunrizerXS synth
17:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 20:35:42.87 ID:sS6zKTFW
DAWで1番使いやすいのは何かな
iphoneならやっぱgarage bandなのかな
出先で曲の土台作りしたい
19:名無しサンプリング@48kHz:2012/06/14(木) 19:18:40.79 ID:z6su60ub
去年の下半期はiOSのHipstamaticなどのトイカメラ系アプリ
今年の上半期はiOSのFacebookなどのソーシャル系アプリ
今年の下半期はiOSのDTMアプリは凄いことになるよ
SoundCloudがもちっとUIを洗練してくれればな
24:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/22(月) 14:43:11.27 ID:HM6DRx8Q
ここまでアップルのみw
てことでAndroid定番?挙げとく
・CAUSTIC 2
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.singlecellsoftware.caustic
・PocketBand Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.uloops.android_full
・RD3 HDそれぞれ機能は申し分ないんだけど、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mikrosonic.RD3X
いかんせんAndroidはレイテンシが壁。
27:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 19:31:11.54 ID:zmBU/YqC
もっとよく調べてスマホ買うべきだった
TNR-iうらやましい
29:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 21:57:17.16 ID:rHR2sgYx
>>27
iPhoneだとすっごく使いにくいよ
>>27
iPhoneだとすっごく使いにくいよ
28:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 21:46:22.06 ID:a55j4oqg
そういえばiPad用のキューベース出てるね
Cubasis - Steinberg Media Technologies GmbH
iiPod touchなんでMusic Studio使ってる。
英語だけど弄ってたらわかる
音源は多いしリアルタイム入力もできるよ
無料版あるからそっち試してから買うのもいいかもね
30:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/22(金) 22:38:23.45 ID:0Dd7B/aq
Loopy hdで遊んでる。
40:名無しサンプリング@48kHz:2013/06/28(金) 09:00:55.17 ID:uvXCKt5d
AndroidならFL Studio Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.imageline.FLM
41:名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 21:31:38.19 ID:qPO+E5aR
FLくらいならCaustic 使うわ
Caustic - Rejean Poirier
42:名無しサンプリング@48kHz:2013/07/02(火) 15:33:09.85 ID:gDyVVFID
iOSもAndroidもDTMではまだオモチャレベル
ステップレコーディングぐらい出来るようになってから出直して来い
46:名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 05:48:52.40 ID:wHqrSMe2
>>42
SunVoxステップレコーディング出来るぞ
>>42
SunVoxステップレコーディング出来るぞ
48:名無しサンプリング@48kHz:2013/07/11(木) 13:51:38.25 ID:NFq5h7CO
nano studio って音源拡張できるの?
59:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 19:08:48.93 ID:PUI0e24E
>>48
できるよ
俺はコンタクト5の音源買ってきてぶっこんで遊んでる。
>>48
できるよ
俺はコンタクト5の音源買ってきてぶっこんで遊んでる。
50:名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 18:47:56.40 ID:40GsPdOJ
なんでiPhoneでKAOSS PADを作らないんだろう
めちゃくちゃうってつけのデバイスだと思うんだけど
51:名無しサンプリング@48kHz:2013/08/10(土) 21:17:56.37 ID:tNuSHm5e
livefxがあるやん
LiveFX - DJ Effects Kit (Free Version) - elephantcandy
60:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 21:16:42.89 ID:m5wolSIP
iPhoneでいいドラムマシンはありませんか?
GarageBandは入れてます。
61:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 21:23:08.18 ID:N1uYg4li
iMPC for iPhone
62:名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 15:24:38.49 ID:GtS4olG3
iPhoneをmidiコントローラーとして使ってる人いる?
いたらやり方教えて
63:名無しサンプリング@48kHz:2013/12/12(木) 16:46:54.45 ID:kPM57KtP
iConnectMIDI2+なんかどうだろう。自分は持ってないけど、ちょっと欲しいなと思った
64:名無しサンプリング@48kHz:2013/12/13(金) 23:29:56.00 ID:s24WJea4
>>62
この辺のアプリが定番かな。特にLemur。
有線の場合は>>63が紹介してくれてるようなMIDIインターフェースが必要。
もしLogic使っててiPadもあれば、Logic Remoteという公式のアプリがあるよ。
>>62
この辺のアプリが定番かな。特にLemur。
Lemur - Liine
Midi Studio - VITALIY TARASYUK
Midi Studio Pro - VITALIY TARASYUKこれらからMIDI信号を無線か有線でパソコンに送ればいい。
有線の場合は>>63が紹介してくれてるようなMIDIインターフェースが必要。
もしLogic使っててiPadもあれば、Logic Remoteという公式のアプリがあるよ。
65:名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 12:53:46.42 ID:lV1KIh/u
Yamaha Mobile Music Sequencer - Overview - iPad App
66:名無しサンプリング@48kHz:2013/12/22(日) 01:53:54.81 ID:LJofGaQM
DTM版にあるってことでDAW,DTMユーザーがiPhone,iPadを組み込んでくつう観点がいいんだろうか。
連携させるにもappleの独自仕様のケーブルのせいでコネクションキットとか必要だったり面倒だけど
これでiPhoneやiPadの音源などをPC環境側に組み込みやすくなるのかなと思ってる。
まあワイヤレスでいければいいというのもあるけど
ソフトウェア音源としては色々試した中ではAnimoogが一番いいと思った。
操作性含めてiPad側で鳴らす使い方としてかなりよくできてると思うし音もいいし。
あとSamplrてのもiPadで演奏するのに面白い。
他にもソフトシンセとかアホみたいにたくさんあるけど連携前提だと
大体はPCのほうにあるしいいかな、てなるんだよね。
78:名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 18:08:26.00 ID:t48k444N
iPhoneでWIFIない環境でケーブルつなげてつかう
MIDIコントローラーアプリってありますか?
79:名無しサンプリング@48kHz:2014/01/26(日) 22:12:19.17 ID:NDvaaYLS
iRig MIDi
6:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/12(土) 15:03:49.24 ID:0sbkVTFS
なぜか盛り上がらないよね iphone ipadアプリスレ
ipadアプリのDAWはあまり使い物にならないし
iphone ipadならではの使えるアプリってのが少ないのと
PCとどう共存していくのかがまだ見えない
【iPhone】スマホ音楽アプリスレ1台目【android】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1336769975/
コメントする
コメント、ご質問は管理人Twitterまでお願い致します。