理系男子の流儀


【化学系研究開発者・個人投資家・副業音楽家・元DTM速報の人】がDTM、化学、お金に関する情報を発信しています(月2.5~3.0万人閲覧)。音楽はメタルコア・ポストハードコア・エモ・スクリーモが好き。 ※元 : DTM速報 (DTM情報ブログ / 2ch DTM板 まとめサイト)

    スポンサード リンク

    DTM初心者

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 08:39:22.35 ID:3bEaj7Ev0

    かなり高いけどSymphobia2とかいうの欲しい





    2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 08:39:45.35 ID:qXdr3XN10

    豚に真珠



    5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 08:46:16.34 ID:3bEaj7Ev0

    >>2
    高いのかって後にひけなくなりたい







    4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 08:41:30.66 ID:zEaTw+YB0

    コンプリート9でいいんじゃね


    5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 08:46:16.34 ID:3bEaj7Ev0

    >>4
    やたら雑多に色々入ってるけど特化した音源と比べてどうなの?
    というかCubaseのHalionと楽器被っちゃいそうでアレだなぁ







    6: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/04/17(水) 08:49:25.17 ID:2OUWfEPsP

    ギターはProminyシリーズが良い
    リアルシリーズは良いソフトシンセだけど、やっぱりサンプリングされた音には敵わない


    ベースはTrilian
    名器ソフトシンセであるTrilogyの後継で、アコースティック、エレキ、クラシックなんでもござれの万能屋さんの上に設定を超細かくできる



    オーケストラ系はVienna
    ちょい高いけど、これもサンプリングされた音源だからリアルさはやばい
    ちょい高いけど、安めのスタンダードエディションていうパックもあるから是非
    ただ使い方次第だがアタックが少し弱い



    11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 08:58:42.80 ID:3bEaj7Ev0

    >>6
    サンクス参考にさせてもらうわ
    オケ音源はいくつも評判なのがあってかなり迷うなぁ

    Prominy見てきたけど確かにこれはいいわ







    12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/17(水) 09:02:36.40 ID:gQM8FEj40

    いきなりいい道具揃えちゃった奴って申し合わせたように
    持ってることに満足しちゃって何もしなくなるという法則

    【【DTM入門】DTM始めたいんだけどおすすめの音源教えて】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 02:22:46.76 ID:W4SdnC3e

    どうなん?


    2:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 02:24:07.01 ID:PXIu6GoI

    模倣は芸術の入り口


    3:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 02:31:49.96 ID:W4SdnC3e

    >>2
    上達してるんだろうか・・・



    7:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 06:41:11.43 ID:3wOzjWM2

    上達すると断言しよう
    そっくりそのまま真似ることで耳コピ、打ち込み技術、MIX、全てが上達する



    8:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 13:38:45.49 ID:Sd3BIzVA

    何事も上達しない奴ってちょっとやってああダメだってなるんだよなw


    9:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 14:29:51.51 ID:Waul/U0d

    >>8
    すぐ諦めちゃう癖を直したいと切実に思う







    5:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 03:42:58.09 ID:u4hZFPvo

    アルペジエーターに勝てない


    11:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 17:31:02.08 ID:W4SdnC3e

    >>5
    あれ使うと全く知らなくてもかっこいい曲つくれるもんな

    【【DTM上達方法】人の曲コピーして打ち込む練習すればセンスよくなるかな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/16(土) 20:19:11.43 ID:Zu8xA9AT0

    何買えばいいの?


    3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/16(土) 20:19:32.87 ID:8FjvSxoY0

    パソコン


    4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/02/16(土) 20:19:51.14 ID:5Z6cTzl70

    始めようか

    【【DTM入門】 DTM始めたいからどうしたらいいか教えろ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    235:223:2014/03/19(水) 07:20:28.66 ID:it/X5IDg

    俺もまだまだ初心者でまだ2曲しか完成してないけど、知識のブレイクスルーが何度かあった
    1. メロディはコードの構成音だと気づいた時
    2. コード進行はパクリでも全然構わないと気付いた時
    3. 普通の曲でキーボードやギターが弾いてるのがアルペジオというものだと気づいた時
    4. 恥ずかしさをこらえて公開した時
    5. 一般の人は技法なんか駆使しなくても曲だと認識してくれると知った時
    あとは、昔から知ってたけど
    ・バスドラとベースは合わすべし
    ・小節の区切りとメロディはずれてる方が自然
    これらの知識しかなくても知識のない人には作曲してると言い張れるし疑われない
    同じポーズしか描けない絵師と同じレベルだと思ってる

    今詰まっているのは
    ・オブリカードや編曲



    236:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 07:25:33.46 ID:Vth2s305

    コード進行はパクってもいいけど、リフまで何かと酷似するとまずいかも知れんな
    近頃はメロディとバッキングの境目が曖昧な音楽も増えてきたしな
    ハウスやトランスはコード進行が同じで更にリフがあまりに酷似するとアウトかも知れん

    あと、電子楽器に入ってるプリセットフレーズはパクったらダメらしいよ



    238:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 14:23:08.67 ID:rO5eFVZF

    音はとにかく自分の耳で聴かないとわかんないべ。
    知識詰め込むのはまず音に慣れてからでいい
    このスレがコード理論について教えてだったら、
    俺にも色々言える事はあるんだが、曲の作り方だしな
    まず何からやればいい?ってレベルの初心者なら、
    俺も他人の曲聴きまくれ、コピーしまくれという回答になってしまう
    もっとも効率的だと思うからな実際。
    機材の使い方、音の出し方、コード進行、アレンジ方法全部同時に学べるぞ



    239:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/19(水) 19:54:34.89 ID:iStYN0Qa

    本当に皆さん勉強不足の自分に色々教えてくださりありがとうございます
    深く考えすぎて何もできなくなるよりも
    好きな音楽を聴きながら真似しながら作ってみます
    チップチューンが気になるので
    そこから遊びながら学んでみます

    【【作曲講座】 DTM初心者に曲の作り方教えて (4)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:28:49.90 ID:3mUTqeA5

    さらっと作ったフリをしてるけど実際は具現化に時間がかかりすぎる
    かといってBand-inなんとかとかに任せたくない
    どうすりゃいいの?


    11:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 19:53:43.04 ID:S424gN29

    >>1
    Band-in-a-Boxだろ使ったらいいじゃん
    ガレージバンドなんかもそうだけど
    自動伴奏ソフトとかは コード進行を入力して伴奏テンプレートを決めると
    伴奏がハイ出来上がりっていう便利なソフトだよね




    だけどさらっとっていうわけにはいかないよね
    便利になった分 もっと良いものを作りたくなるわけだし
    手間は全然減らないという





    3:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:38:20.99 ID:3mUTqeA5

    さらっと作れる人は、さらっと弾いて、さらっと唄って(唄わせて)
    さらっと補正して、さらっとエフェクトかけて、さらっとミックスして
    さらにさらっとうpしてんの?
    作業の流れを文字にしてみるだけでも、とてもさらっとしてるようには思えないのだが…



    8:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 16:39:21.47 ID:3mUTqeA5

    ボーカルのピッチ修正も楽になったとかいうけど
    オートだと思い通りにいかないし、マニュアル修正だと気の遠くなるような作業だ


    7:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 15:24:01.96 ID:8mJLSbbG

    そんなかかるか?
    4リズムにちょっとした上モノを借り乗せするぐらいなら5時間ぐらいでできるだろ
    ミックスはちょっと時間空けてやったほうがいいにせよ、1曲1日ぐらいならアマチュアでも普通





    4:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 01:45:32.95 ID:3mUTqeA5

    昔の人は8トラック程度のオールインワンシンセに
    音もヘボイ内蔵のやつを使って、質の悪い内蔵リバーブを全体にかけて
    「この曲、パパが作ったんだ」とか言ってられたんだろ?

    今だったら張り倒される。
    いい時代だったんだな


    5:名無しサンプリング@48kHz:2013/03/05(火) 11:39:50.02 ID:7xxdqR2u

    >>4
    アプリで今の人も似たような事やってるけどな

    【【DTM初心者】 DTMって面倒くさくね?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1:名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 13:34:55 ID:DlMl+esT

    作曲やら編曲やらなんかMIDIソフトをいじってみたいのだが
    ナニを使えばよろしいものか



    5:名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:31:35 ID:jz5xDVuI

    Domino

    理由:
    無料だから。

    Domino
    http://takabosoft.com/domino
    Domino


    9:名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:00:58 ID:XCn1LJ3y

    個人的には、Dominoなんていきなり使ったら、挫折する人のが多いと思う。
    安ければ初心者用だ、高ければプロ用だ、とかそういう世界でもないので、
    きちんとしたソフトを最初に買うのが重要だと思う。



    8:名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:00:01 ID:XCn1LJ3y

    Dominoが初心者向けなのは「タダだから」ってだけ。
    内容的には有る程度MIDIわかってる人じゃないと使えない。

    CubaseとかSONARのほうが入門書あるし、
    機能的にもプロクオリティ目指せるのでそっちのがいいと思う。
    初心者≠お金もってない、お金かけられない、でしょ?


    30:名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 22:34:11 ID:+cMsJhP0

    MIDIシーケンサとしてはDomino使ってるが、
    主にマウスでの打ち込みに関しては有料DAWでもなかなか追いつけないところじゃないか?

    SONARとかCubaseとか使ってみたけどDominoに慣れたせいもあってかマウスの打ち込み画すげぇやりにくい。
    ノートを伸ばすとか、ノートの移動とか、特にダブルクリックで削除ができないのがな…
    って正直俺の設定不足な面も疑ってるんだが


    6:名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:43:16 ID:XCn1LJ3y

    真剣にプロクオリティ目指すならCubaseかな
    YAMAHAの安いオーディオI/FやMIDIキーボードにAI4がバンドルされてるのもあるから最初はそれがおすすめ

    あと、有る程度のクオリティはほしいけど、DAW以外にはお金かけたくないならSONARの一番いいやつをそれだけ買って使うとか

    Cubase



    Sonar






    15:名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 22:01:10 ID:DlMl+esT

    やっぱ有料のソフトの方がいいんですかね?

    あとdominoでピアノの音しか出せなくて説明書見たけどわからん;;
    なんか音作る外部機器みたいなのがいるのでしょうか?vistaだからだめなのか?

    【【DTM初心者】 初心者にオススメのMIDIソフトは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    【作曲講座】 DTM初心者に曲の作り方教えて (1)の続き
    http://dtmsokuhou.blog.jp/archives/3143553.html


    77:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 10:39:09.55 ID:8+EAufAs

    質問だけど
    メロディもリズムを持っているってことは
    ベースやドラムだけでなくてメロディもリズムパートに入るの?



    78:16:2013/10/26(土) 13:17:13.42 ID:GGk+/xO9

    >>77
    リズムをメインに担当している楽器しか普通はリズムパートとは呼ばれていないと思います
    ドラムとベースは主にリズムを支えているので便宜上そう呼ばれている部分が大きいと思います
    他のパートがリズムをメインに担当していれば
    そのパートもリズムパートとは呼べるでしょうけれど(例えばリズムギターなんて感じ)、
    リズムを譜割り程度の意味で捉えるならそれはそうは呼ばれないと思います

    主にパーカッシブであったり、
    繰り返しのフレーズなんかが何度も出てくるようなパートは
    リズムパートに含めても差し支えないでしょう
    とはいえ何事にも絶対はないので、全体の比重とか割合で認識すればいいと思います
    メロディはリズム機能よりも旋律を奏でる
    機能性が通常は優先されるパートだと思います



    79:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 13:41:49.25 ID:8+EAufAs

    あとちょっと別の質問だけど
    メロディーも含めたハーモニーのうねりってどうやって表現したらいいのかな?
    コード進行で安定な響きと不安定な響きの循環が音楽の流れを作るんだろうと思うんだけど



    84:16:2013/10/26(土) 20:21:25.53 ID:f+wxugca

    >>79
    どんな曲を作りたいのかにもよると思うんだけど、
    メロディに対してベースを付けるだけでも大きなうねりが出るからね
    あと、メロディに対してありきたりなコードを付けといて
    分数(on)コードでベースを工夫するだけでもJ-POPみたいに憂いを感じさせることができるよ
    コードは普通なんだけどベースラインだけ下がっていくみたいな奴ね

    自分の場合だともうベースラインは殆ど分数コードだらけw
    分数コードじゃないとなんか単純に感じられるからっていうのもあるけど
    そうじゃなかったら4和音以上が求められてなんかシンプルじゃなくなるのが嫌なんだよね
    トランスなんかもやっぱり分数コードが多いじゃない



    85:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/26(土) 20:25:11.84 ID:4VydZG9v

    >>84
    よくトランスでのコードってのが話題になっても毎回具体例がなくて分からんの。
    もちょいくやしく。


    94:16:2013/10/27(日) 21:00:09.51 ID:a/Oh3Zgz

    >>85,86
    このページに分数コードについて分かり易くこういう例で示してあったわ
    そこそこてきとーな 作曲・編曲講座 - Basic -
    http://tnishioka.web.fc2.com/lesson/chord/3140.html
    ちゃんと説明と音が示してあるから、
    それ聴けぱ分かり易いと思うんだけどどうかな?



    102:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 00:38:23.37 ID:W0xMJ3As

    >>94
    ちなみにリンク先のページで
    C - D/C - C - D/C
    ドミソとレファラの和音の転回とラとラのオクターブ下が楽譜に書いてあるけど
    ほかにドミソの音がずっとなっているってことでいいよね?


    103:16:2013/10/28(月) 02:11:12.92 ID:jO/f06IC

    >>102
    右で3和音、左でベースのオクターブを弾いています

    1小節目のコードは、右手がC左手もC(右手はドミソ、左手はド )
    2小節目のコードは、右手がD左手はC(右手はレファ#ラ、左手はド )
    3小節目のコードは、右手がC左手もC(右手はドミソ、左手はド )
    4小節目のコードは、右手がD左手はC(右手はレファ#ラ、左手はド )

    コードネームのCはドですから、ベースはCをずっと弾いています
    ラは読み間違いです ベースの左手はト音記号ではなくて
    ヘ音記号であることに注意してください
    ラだと思っているところがヘ音記号ではド(C)になっています

    ヘ音記号はベース音域を表す為にあります



    107:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 06:59:40.20 ID:W0xMJ3As

    >>103
    ヘ音記号の読み方わかってなかったってことなのか
    詳しい説明ありがとう


    109:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/28(月) 11:29:08.39 ID:K4lSq9T9

    >>102
    D/Cの場合は、ドミソが鳴ることがある
    D on Cの場合はミソは鳴らない。だった気がする。
    でも前後から推測したほうが良いと思う。

    D/Cは大きく分けて2種類ある。
    ・D7の7度であるCをベースにした和音で機能はD7を持つ場合。
    この場合ドミソは鳴らさない。
    ・CM7にテンションをつけた場合レファ#ラは9th, #11th, 13th
    この場合ドミソは鳴らすこともある。


    92:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 15:24:07.08 ID:4z0+4FV9

    市販の曲なんかの耳こぴをメロディを鼻歌とキーボード弾きながら取るのがやっとで
    コードの耳こぴなんて今日明日で出来るもんなのかな
    分数コードなんてとてもとても



    93:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 20:39:35.85 ID:oFSZGd3h

    >>92
    時間は掛かるよ。
    でも慣れだよ。



    95:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/27(日) 21:25:48.01 ID:NHtKZT2A

    16さんありがとう
    めちゃくちゃためになる

    【【作曲講座】 DTM初心者に曲の作り方教えて (2)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 19:41:28.50 ID:ccei9wpm

    曲が作れない初心者のために曲を作る過程を教えるスレです。
    なんでもいいので教えてください…(´・ω・`)



    4:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 14:15:07.77 ID:dnL3uQ/e

    >>1
    曲を作れない人がつまずく一番のポイントは、
    駄目なりに最後まで1曲を仕上げないうちに途中で投げてしまうところにある

    裏を返せば、曲が作れる人は最後まであきらめずに終わりまで完成に導いていたのだ
    これはクォリティ云々の話は抜きのこと

    どこが完成かは人によって全然違う
    自分のおすすめは糞楽曲になってもいいから
    最初はハードルを高く設定し過ぎないこと(むしろ低くすべき)
    取り敢えず1曲完成させられると次の曲は出来やすいのだ






    5:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 14:25:32.94 ID:4LJqz4lW

    初心者用のコードサポート機能強力なDAW買えよ。

    Cubase 7 新機能 コードアシスタント機能







    6:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 14:26:12.65 ID:dnL3uQ/e

    まず、本当に曲というものがどんな構造で成り立っているのか
    分からない人は、その根本をまずよく見ないとならない

    曲っていうのは人が何と言おうと、
    ある一定時間音を使った演奏が可能なまとまりを言うのだ

    たとえ1秒でも曲は曲だ
    Napalm Death - You Suffer

    http://blogs.yahoo.co.jp/kiyomi44com/23292662.html
    そして、曲作りにおいて、楽器は必須ではない
    声も出す必要は無い
    イメージがあれば頭の中で曲は作れるのだ

    もちろん作り方は人によって違う
    楽器から作る人もいれば、いきなり譜面に向かう人も居る

    初心者はいきなり譜面に向かうのは難しい
    何故なら譜面についてのルールを知らないから
    逆に知っているならそれは初心者とは言わない





    15:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 19:08:16.41 ID:rtsTx4+H

    なんか1はもうこのスレ捨ててんのかな?
    んじゃ、読んでる人もいるみたいなんで、先に進めましょうか

    まずは、小手先のことは置いといてメロディを鼻歌でいいから作ってみますか

    そんでそれをどこまで曲っぽく仕上げたらいいかを2chDTMの初心者の方々に捧げます
    余裕があったらアレンジまでやってみよう

    どうせ捨てられたスレみたいだし俺なり有効活用をしてみるわ

    質問もあったら適当に入れてください

    先ずは4小節のメロを作ってみるよ
    ちょっと待っててね



    16:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 19:21:14.42 ID:rtsTx4+H

    これね、本当に鼻歌程度のメロディを今アップしました
    http://up.cool-sound.net/src/cool40250.mp3

    4小節でしかもピアノの音をベタ打ち
    カッコよくもなんともない

    最初はこういうのでいいんだよ

    今度はこれに裏メロでも付けてみようか
    敢えてメロから和音作るやり方でやります



    17:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 19:44:17.66 ID:rtsTx4+H

    今度は先にアップしたメロディの下に裏メロを
    くっ付けてみました
    http://up.cool-sound.net/src/cool40251.mp3

    これで、ちょっと色の付いた和音らしき雰囲気がついたでしょ

    次はこれのもっと下にベースっぽい低音を入れてみる
    ピアノだけどね



    18:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 19:51:13.63 ID:rtsTx4+H

    こういう感じで入れると、もう最初のメロがしょぼい感じじゃなくなってこない?
    http://up.cool-sound.net/src/cool40252.mp3

    まあ、自分の場合だとこういう感じでハーモニーを重ねて行く感じで
    段々和音に厚みを加えていくんだよね

    もちろんコード理論から分析すれば、それなりに沿ってるんだろうけど
    自分はこの辺りを感覚で捕らえて足してるんだよ

    ここまで来るともう4小節でループしても曲っぽくなってると思うよ



    19:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 20:16:33.34 ID:rtsTx4+H

    次は後ろに全体をコピーして8小節にしました
    http://up.cool-sound.net/src/cool40253.mp3

    でもベースをちょっと変えて、途中から更に上にメロディを足しました



    20:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 20:23:54.81 ID:rtsTx4+H

    更に後ろに全体をコピーして16小節にしました
    http://up.cool-sound.net/src/cool40254.mp3.html

    途中から足したメロディの続きを作った感じです

    一気に16小節のところまで鼻歌程度のメロディから
    ここまで発展させましたがこんな感じで如何ですかね?

    黒鍵も使っていないし、8ビートだし単純なもんでしょう



    21:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 20:53:58.83 ID:rtsTx4+H

    せっかくなんで、ここまで16小節の曲にドラムとベースを入れて
    メロディにはオルゴールの音を割り当ててみました
    http://up.cool-sound.net/src/cool40255.mp3

    こんな感じでヘッドアレンジでここまで作りました

    【【作曲講座】 DTM初心者に曲の作り方教えて (1)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 06:52:44.20 ID:I4kKcsIx0

    始めてみようかと思ったけどこれは無理ですわ

    Avicii in the studio - The Making of Dancing In My Head

    http://youtu.be/-dIcuU58Oy8





    4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 06:56:21.73 ID:y71GyIZV0

    DTMのソフトをインストールしていじってみたがそもそも音感もリズム感もない
    楽譜もよめない楽器もわからない

    これで作曲できるようになれるの?
    自分で作ってるゲームの曲つくりたいんだけど


    6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 06:57:32.77 ID:g1vpUpJl0

    >>4
    完成イメージが頭の中にあれば出来る


    7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 06:58:04.20 ID:SNEyyfAbi

    音感とかリズム感が何をさしてるか分からないけど、
    楽譜なんてそもそも読めなくていいし適当にコード並べてればそれっぽくなる



    8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 06:59:56.65 ID:y71GyIZV0

    >>7
    そうなのか
    作りたいイメージはあるからもっかい挑戦してみるわ






    11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 07:09:58.19 ID:NXVe+HKQi

    俺も作曲できるようになってリア充になりたい


    15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 07:13:04.71 ID:g1vpUpJl0

    >>11
    作曲したらボッチ化進むぞ





    2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/13(土) 06:54:00.99 ID:SNEyyfAbi

    正直難しくない

    【【DTM初心者】 DTM難し過ぎワロタwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 23:42:28.12 ID:d+jnMYJuP

    デスクトップミュージックのほうだぞ


    5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 23:43:23.72 ID:ipUC5qJS0

    なんだそっちかよ


    2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 23:42:46.98 ID:b+ZrZ+e70

    それ以外に何があるんだよ


    7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 23:44:37.36 ID:gh+emO6h0

    来たけど?


    9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/05(火) 23:45:56.64 ID:d+jnMYJuP

    今日は集まりがいいな
    とりあえず使用DAWと使用オーディオインターフェイス晒してけよ
    経験なし興味ある奴はなんでも聞いてけ

    【【DTM初心者】 DTMやってる奴興味あるやつ来いよ】の続きを読む


    スポンサード リンク

    このページのトップヘ