理系男子の流儀


【化学系研究開発者・個人投資家・副業音楽家・元DTM速報の人】がDTM、化学、お金に関する情報を発信しています(月2.5~3.0万人閲覧)。音楽はメタルコア・ポストハードコア・エモ・スクリーモが好き。 ※元 : DTM速報 (DTM情報ブログ / 2ch DTM板 まとめサイト)

    スポンサード リンク

    打ち込み

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    先日、以下の記事でセール情報を展開させていただきました。

    【ドラム音源】 2017年ToonTrack社サマーセール 【7/31(月)まで】 : DTM速報【ドラム音源】 2017年ToonTrack社サマーセール 【7/31(月)まで】 : DTM速報

    記事の最後の方で、今回はSUPERIOR DRUMMER 2.0の拡張音源「SDX METAL MACHINERY」を購入すると宣言していましたが、実際に購入しましたので今回は簡単に導入例をご紹介します。

    Superiror Drummer 「Metal Machinery」

    購入経緯
    管理人は2014年から別の拡張音源「SDX METAL FOUNDRY」を満足して使用しています。
    ただ、「SDX METAL MACHINERY」を導入し、音源の選択肢を増やすことで、今以上に音作りの幅を広げられると考えました。Superior Drummerには、『X-Drum』という機能が存在し、複数の拡張音源を組み合わせて使用することが可能なので、今回の意図を実現することができます。
    使い方
    今回は、元々使用しているMETAL FOUNDRYのプリセットに、METAL MACHINERYの特に気に入った音源をプラスするという使い方をしました。その結果がこちら。

    Superiror Drummer 「metal foundry + Metal Machinery」

    ぼくのかんがえたさいきょうのドラムセット」みたいになってしまいました。
    METAL FOUNDRYのみ使用時との変更点としては以下です。
    • シンバルの種類が増えた
    • スネアをハードヒット (ベロシティ100~127)させた際に、
      METAL MACHINERYの音を混ぜて出音するように設定
    • バスドラムをハードヒット (ベロシティ100~127)させた際に、
      METAL MACHINERYの音を混ぜて出音するように設定

    この設定により、スネアとバスドラムがより力強く重いサウンドになりました。
    シンバルは、多くの種類を使い分けることが可能になりました。


    ※X-Drumの使い方は以下の動画をご参照下さい。

    TOONTRACK - S2.0のX-Drum機能



    新ドラム音源 使用音源試聴
    Doors To Memory - 存在証明 (2017 ドラム音源差し替えver.)

    ※フリーダウンロード可能

    ↑METAL FOUNDRY + METAL MACHINERYでこんな感じの音作りになりました。
    【【ドラム音源】 SUPERIOR DRUMMER 2.0 「X Drum機能」拡張音源の組合せ例】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    Suprerior Drummer Metal Foundry


    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回は打ち込みドラムを生っぽく調整する方法を解説致します。
    なお、解説は個人的見解に基づくものですので、以下のサンプルを聴いて頂き、
    参考に値すると判断した場合ご閲覧下さい。


    ↑こちらの楽曲のドラムの音作りのためどのようにベロシティを調整したかを解説していきます。





    まずは、ドラムを調整なしで打込んだもの(いわゆるベタ打ち)の状態をお聴き下さい。

    ドラムベタ打ち



    この状態だと
    1. ドラムに強弱がないため全体を通してメリハリがない
    2. スネア、キック、シンバルの一音一音にパワーが足りない
    ということが挙げられます。





    そこで改善点として「ベロシティ(音の強弱)」を調整します。
    以下のような手順で設定していくのがコツです。
    (DAWソフトはCubaseで解説します。)




    1. ピアノロール(キーエディタ)上の全てのmidiノートを選択
      ([ctrl+A]で選択すると簡単です。)
    2. 画面上部「midi」をクリックし、「ロジカルエディター」を選択
      (1)ロジカルエディター

    3. ロジカルエディター画面左上から「standard set1」をクリックし、
      続いて「random velocity (60 to 100)」を選択。
      (2)ランダムベロシティ

    4. パラメーター1が下限値、パラメーター2が上限値で設定され、
      その範囲内でランダムにベロシティが設定されます。
      初期設定では、下限60~上限100になってしまいますので、
      私はメタルコア用途で力強いドラムにするため、下限110~上限127(最大)に設定しています。
      ジャンル・曲調に寄って数値の設定は変更して下さい。
      (3)ベロシティ調整




    【【ドラム】生っぽく打ち込む方法 ベロシティ編】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 20:16:56.83 ID:9igkYOiK

    なんで今までなかったんだ


    2:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 20:17:40.47 ID:2Lk0IIhL

    2get!


    15:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 22:45:50.53 ID:AqOh9l4+

    いまいちダブステップの定義が分からん



    16:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 00:44:27.20 ID:LR3plO9D

    今は他のジャンルと交配実験中だわな





    ▼ダブステップ(dubstep) とは

    ダブステップ wiki


    代表的な曲
    SKRILLEX - Scary Monsters And Nice Sprites







    5:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 20:23:58.57 ID:tLFTi1J7

    ブリブリ


    8:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 21:04:04.34 ID:M7Z+Mw/T

    >>5
    それだ!それが欲しかったんだ!
    ブリブリブリブリ!


    9:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 21:09:31.71 ID:RFi/NeCF

    ブリブリ笑ったw
    ダブステップの本質ってイマイチよくわからないなぁ。
    ダーティーなドロップが流行って、それを真似するのが正しいみたいな感じだけど、
    あんなのダブステップじゃないって人もいるし。


    10:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 21:54:16.29 ID:rWepWUfP

    >>9
    チバラギなヤンキーが単車のスロットルを捻って繰り出すグルーヴに近いと思っている。
    ブァブァブァブァブァブァブァブァ
    ブァ~ブァ~ブァ~ブァ~


    11: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/29(水) 22:08:04.31 ID:8Yu1leVT

    わわわ~





    12:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 22:34:50.21 ID:OltsnwWM

    ダブステやらブロステやらはもういっきにやり尽くされた感があるわ


    14:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/29(水) 22:37:10.34 ID:roZm/Orz

    じゃあ俺が新しいダブステのスタイル開発するぜ


    21:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 11:25:40.98 ID:LR3plO9D

    Post-Dubstep/Wonky/Chillwave 総合みたなスレを装って
    より新しいジャンルだったりリズム的に実験物だったりで進めて
    日本から新しいジャンルを開拓するスレやろうぜ

    誰か面白いパターンや手法をつくって一斉に真似してアップしまくれば
    日本人面白いことやってるなと左寄りの外人が食いついてくる

    【【DTM/EDM】 ダブステップの作り方 2chまとめ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回は、フリードラム音源「Shino Drums」を使用して打ち込みドラムを生っぽくする方法を解説します。
    以前ご紹介したように市販ドラム音源は試行錯誤の結果「Superior Drummer 2.0」を使用しています。

    【おすすめドラム音源】 Superior Drummer 2.0 【メタルコア・ポストハードコア用途】 : DTM速報【おすすめドラム音源】 Superior Drummer 2.0 【メタルコア・ポストハードコア用途】 : DTM速報

    ↑で紹介しているような市販のドラム音源では、
    スネア、バスドラ、シンバル類に余分な周波数帯域が少ない傾向にあるため、
    実際の生ドラムと比較して、非常にミックスがやりやすいです。
    しかし、音がきれいにまとまりすぎて荒々しさや生っぽさが不足しているようにも思えます。

    そこで、今回、市販のまとまった音の生ドラム音源に、
    フリーの粗削りの生ドラム音源を混ぜるという方法
    を試してみました。
    その結果、まとまりやすさを維持したまま、
    荒々しさ生っぽさを向上させることができたので、情報展開します。

    まずは音源を聴いて頂いて、使える手法か判断をお願いします。

    Superior Drummer + Shino Drums


    Superior Drummer のみ



    Shino Drumsを混ぜることでスネアの抜けが良くなり、
    バスドラには低域が補完されました。




    ■ Shino Drums ダウンロード

    【フリー ドラム音源/VSTi】 Shino Drums : DTM速報【フリー ドラム音源/VSTi】 Shino Drums : DTM速報 

     


    【【音色編】 打ち込みドラムを生っぽくする方法】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「 ロケットえんぴつ3号」です。

    私は主にメタルコア・ポストハードコアというジャンルの曲を制作しています。
    DTM環境で作曲をしており、ボーカル・ギター・ベースは生楽器、
    ドラムは打ち込みでソフトウェア音源を使用しています。

    ドラム以外が生楽器の演奏なので、
    ドラム音源には生ドラムと変わらない位のリアルさが求められます。
    そこで約4年間ドラム音源を試行錯誤した結果、
    現段階でたどり着いた解答をご紹介します。





    ■結論
    「Superior Drummer 2.0」+拡張音源「Metal Foundry Preset」
    メタルコア・ポストハードコアに非常にマッチした音作りが可能で最も好みの音


    本体



    拡張音源(本体が必要)





    0 Metal Foundry Preset (2)

    0 Metal Foundry Preset(3)

    実際の音源はこちら。
    以下の3つのバンドで使用しています。

    Disordered System
    Disordered System / Myosotis - Short ver. (with Lyrics) 


    Disordered System / The Determination - Short ver. (with Lyrics) 


    Dillinger Inside A Lung 



    Faded In Slow Motion







    ■プリセットダウンロード

    先程挙げたバンドで使用している音作りのプリセットファイルを配布します。
    こちらからダウンロード可能です。 【【おすすめドラム音源】 Superior Drummer 2.0 【メタルコア・ポストハードコア用途】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    2:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 19:37:30.62 ID:2g2+xOsh

    立てられたか
    サンプリングCDとかのループ見てるとなんかが自分のとは違うんだよね



    5:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 23:14:11.20 ID:emQ3Ep3u

    ドラムパターン思い浮かばん人はこのスレ?


    4:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 22:54:17.87 ID:htFIQVV9

    ダンスミュージック系ならてきとうなループを裏に差し込んどくと良い感じになる
    生ドラムは知らん



    10:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/13(金) 02:15:24.37 ID:jrekYxpE

    ループ使わなくなったなあ
    あの埋まる感じが前は好きだったんだけど、今は隙間があるほうがかっこよく感じる
    スライスして打ち込み直したりはまあ、するけど


    6:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 00:46:05.23 ID:ypzHVHhL

    ハウスの打ち込みはコンガなどのパーカッションの鳴らし方によっては化けるよね





    7:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 01:28:03.22 ID:KycK1rBk

    ドラムの打ち込みなんて感覚でやるもんだろ
    人に意見求めたって知識も技術も付きやしねえよ
    聴いて覚えろ



    8:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 08:14:17.13 ID:MQVFfKTZ

    そうだな
    ドラムスの打ち込みはさすがに人に教わるもんじゃない
    マイナーな小物楽器の情報交換に使う程度か






    9:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/11(水) 10:28:10.81 ID:ByjKMtAv

    TM NETWORKの曲のドラムの打ち込みは凄いと思う


    11:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 10:39:37.72 ID:ukheSynI

    みんなカッコイイフレーズどうやって思いつけるの
    ループ素材なの⁉



    15:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 14:49:51.80 ID:hQgEDm6U

    バンドサウンドの打ち込みも難しいですね


    12:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 10:49:32.68 ID:xMe9gSe4

    ライブDVDとか参考にしてます





    13:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 18:56:46.45 ID:+xJFEgVU

    4つ打ちだったらバスドラムをわざと変にずらしたりして色々試すとかパーカッションを変則的にしたり


    14:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 19:14:11.60 ID:ekpsVZjs

    逆に考えるんだ、バリバリべたな4つ打ちでもエイトビートでもカッコよく聴こえるようにすればいい、と





    16:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/18(水) 19:33:58.29 ID:JiQvFikX

    初心者です
    グルーヴ感の出し方を教えてください
    ぐぐってもよくわかりませんでした



    17:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 01:33:59.40 ID:4en9qD6n

    >>16
    DTM打ち込みグルーブ制作技法
    http://www.rittor-music.co.jp/books/10317308.html





    18:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 15:07:35.50 ID:1Omb1R42

    >>16
    リズム隊はドラムとベースの組み合わせで初めてグルーヴ感に繋がるんだよ
    だからどちらかだけが良くても駄目


    19:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 17:33:24.65 ID:JBjjhqI2

    >>18
    やっぱキックとベースのタイミング合わせるべき???


    20:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/06(日) 19:43:35.77 ID:rfe4k2yU

    >>19
    トランスを例にしてみたんだけど、
    4つ打ちキックが
    ●○○○●○○○●○○○●○○○
    の時にベースが次の3つのパターンで絡んでくるとする
    1:○○●○○○●○○○●○○○●○
    2:○○●●○○●●○○●●○○●●
    3:○●●●○●●●○●●●○●●●
    そこでキックとベース両方組み合わせると
    1:●○●○●○●○●○●○●○●○
    2:●○●●●○●●●○●●●○●●
    3:●●●●●●●●●●●●●●●●
    と感じられるリズムになる

    これはお互いの音が被っていないパターンだよ
    ファンクなんかはもちろん被ったり被ってなかったり
    いろいろあるよ


    21:18:2013/10/06(日) 19:54:32.79 ID:rfe4k2yU

    >>19
    あ、一応18でした。
    説明用のパターン作りやってて思ったのは、
    同じパターンでも音色やエフェクトの掛け方で全く印象が変わるってことかな

    mp3ではテンポディレイが掛かってるから微妙にノリにグルーヴ感が足されてると思う

    シンセベースの音はSynth1というフリーのやつでアタックとリリースを0にして、
    キレをよくしてある
    ベース音色は2VCOに1OCT下のサブオシレーターが鳴ってる
    押されているキーはC1とC3が一緒に鳴ってるのでこんな感じ





    23:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/19(土) 19:54:58.41 ID:B2BnGRdS

    生演奏で良くある、
    アウトロでテンポルバートしながらシンバルガンガン鳴らしたりするのが、打ち込みで作り辛い…



    24:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 23:02:56.53 ID:j5CtGWmZ

    リアルタイム入力なら全然そんなこと無いよ
    【【ドラム】 ドラム打ち込みに悩むスレ 1打目】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック




    1:ゲッツ:2012/10/09(火) 20:10:28.79 ID:txjRrqy1

    ドラマーのみなさんに質問します。

    打ち込みと生演奏どっちが好きですか?
    音の比較だけでなくて、制作が楽、ライブでの迫力など、
    それぞれのメリット、デメリットを加味したうえで判断してください。



    2:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 20:39:55.23 ID:3NtwWGkT

    つうかドラマーではないけど、絶対生演奏。
    理由、迫力出るから


    3:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 22:16:43.35 ID:EUKTCX7q

    打ち込みってのは生ドラム音色とは限らないだろ
    生ドラムはどんなにうまくても生ドラム音色の範囲だし

    まー生ドラムの打ち込みのこと言ってるんだと思うが


    4:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 22:39:50.49 ID:QvbZTUal

    下手なドラマーと上手なプログラマーなら後者だな

    っつか打ち込みの方が好きなドラマーっているのか?w


    5:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 09:28:16.57 ID:TMDRm2ZJ

    MIXOSAURUSは生と区別つかない
    周りがうるさくなればなるほど他の音源でも生と区別つかない
    メタル方面なんかだとむしろドラマーが打ち込みの音を目指してる節がある




    6:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 12:39:14.56 ID:HkFDFodK

    音色の観点と、ノリの観点
    分けて語ると良さそう

    俺は音色はどっちでもいいけど、ノリは生ドラム
    でもハイハットは音色も生ドラム






    11:ゲッツ:2012/10/12(金) 18:49:00.26 ID:roCmSmhc

    打ち込みと生演奏どっちがいいかという質問に対して、
    ①生ドラムを録音して作られたサンプリング音源と生演奏を比較するのはおかしいでしょうか?
    ②ソフトシンセなどで完全に機械で作られたドラムの音と比較しないと意味でしょうか?

    ①の方でも単音のみのサンプリングならグルーヴまでの再現は難しいと思うので比較しようがあると思いますが、実際にドラマーが叩いたリズムパターンまで収録されてある音源を使ったとしたら比較しても意味ないですよね?
    また、②の音源は①に比べたら使われてないような気がするのですがどうでしょう?

    【【ドラム】 ドラマーに質問!打ち込みと生演奏】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    2:名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 07:36:18.03 ID:lr3PwVzm

    TOONTRACK(Superior Drummer , EZdrummer)
    http://www.toontrack.com/
    http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod/vi/dev?id=25891








    FXpansion (BFD2)
    http://www.fxpansion.com/index.php
    http://www.minet.jp/fxpansion/bfd2




    XLN Audio ADDICTIVE DRUMS
    http://www.xlnaudio.com


    Sonic Reality Ocean Way Drums
    http://www.sonicreality.com


    Sonoma Wire Works KITCORE DRUMCORE
    http://www.drumcore.com


    Native Instruments Batter
    Abbey Road 60s, 70s, 80s Drums
    http://www.native-instruments.com


    有志住人による素敵な音源比較ページ
    http://soundcloud.com/2ch-dtm-drums




    3:名無しサンプリング@48kHz:2012/02/15(水) 07:36:52.34 ID:lr3PwVzm

    Premier関係は名前が出る度に荒れるので、何か質問がある場合は専用スレでどうぞ
    『RHODES Premier』シリーズを語れ。
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1291312262/




    5:名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 08:48:55.18 ID:cwGue1uN

    前スレでADかBFDかで悩んでいたものです
    結局S2.0も視野に入れて悩むことにしました。



    7:名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 11:40:26.60 ID:0tRVKlYV

    >>5
    御三家で迷うならS2.0がいいと思う

    理由は、
    ・手軽さと作りこみの自由度のバランスがいい
    ・他に移行してもおまけのEZ Playerは流用できる
    ・今セール中
    などなど。





    6:名無しサンプリング@48kHz:2012/02/16(木) 09:02:16.24 ID:Edgnhlbn

    本体が決まったら次は拡張で悩むがよい

    【【打ち込みドラム】 ドラム音源に悩むスレ 8打目 (1)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 22:47:33.27 ID:f9aXoIBg

    歪み系ならまだしも、アコースティックのカッティングやワウなんか難しい難しい。
    そんなギターの打ち込み総合スレ。

    ギター弾ける人も弾けない人も気軽にどうぞ。
    でも、「実際に弾いたほうが早い」とか「生には勝てねーよ」とか
    スレの趣旨を根本的に勘違いしている人は、ここじゃなくて他所で好きにやってください。


    前スレ
    - ギターの打ち込み 8弦目 -
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1302547986/


    5:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 22:49:33.21 ID:f9aXoIBg

    ※注意
    このスレは「ギターを弾けない人間がギターの打ち込みをする」スレではありません。
    ギターが弾ける・弾けない関係なく、ギターの打ち込みについて情報交換するスレです。
    「弾いたほうが早い」「○週間あればギターなんてマスターできる」等のレスは完全にスレ違いです。
    楽器板でやってください。





    2:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 22:48:06.51 ID:f9aXoIBg

    【Q】
    ギタリストの友人にお願いして弾いてもらう方が断然早いだろうし、もしギター弾ける知人がいなくても
    ちょっと練習して自分で弾いた方が断然リアルだったりするのに、なぜ打ち込みで再現しようとするの?


    【A1】
    ここは楽器板ではなくDTM板ですから、“ギターフレーズ単位”ではなく“曲単位”で考えましょう。
    曲の制作途中でテンポやピッチを変更する場合、波形で録っておいたフレーズを編集するより
    打ち込みで再現したフレーズを編集する方がはるかに楽です。

    「曲のテンポ&ピッチ変更時に伴う音質劣化」の観点から見ても、打ち込みギターであれば
    “波形をタイムストレッチ&ピッチシフトした時のエイリアスノイズやフォルマント”を気にしなくて済みますし、
    “一から本物のギターを弾き直す手間”を考えたら、やはり打ち込みギターを修正する方が断然早いです。

    また、「曲のプロジェクト保存/再生」の観点から見ても、トータルリコールな環境において
    “演奏済みのフレーズ単位”ではなく“演奏再現のデータ単位”で管理出来るメリットは大きいです。
    楽曲制作の途中で“その場の思いつき”が実行し易く、進捗状況のいかなる場面においても
    『あ、やっぱりここの空ピック音がハットとぶつかるから削っちゃえ』なんて編集が1秒で可能なわけです。


    【A2】
    そこにギター音源があるからさ






    3:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 22:48:27.18 ID:f9aXoIBg

    Prominy SC Electric Guitar / LPC Electric Distortion and Clean Guitar
    http://www.prominy.com/japan/SC.htm
    http://www.prominy.com/japan/les.htm

    MusicLab RealStrat / RealGuitar / RealLPC
    http://www.musiclab.com/products/realstrat_info.htm
    http://www.musiclab.com/products/realgtr_info.htm
    http://www.musiclab.com/products/reallpc_info.htm

    Best Service Chris Hein - Guitars
    http://www.chrishein.net/guitar/chg_productsite.htm

    Vir2 Acoustic Legends HD / Electri6ity
    http://www.vir2.com/instruments/acoustic-legends-hd
    http://www.vir2.com/instruments/electri6ity

    EAST WEST QUANTUM LEAP MINISTRY OF ROCK / MINISTRY OF ROCK 2
    http://www.soundsonline.com/Ministry-Of-Rock
    http://www.soundsonline.com/Ministry-Of-Rock-2

    A|A|S Strum Acoustic GS-1 / Strum Electric GS-1
    http://www.applied-acoustics.com/strumacoustic/overview/
    http://www.applied-acoustics.com/strumelectric/overview/



    4:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 22:49:08.44 ID:f9aXoIBg

    Pettinhouse DirectGuitar / AcousticGuitar / FunkyGuitar
    http://www.pettinhouse.com/html/directguitar.html
    http://www.pettinhouse.com/html/acousticguitar_for_konatkt.html
    http://www.pettinhouse.com/html/funkyguitar.html

    Orange Tree Samples Evolution Electric Guitar - Strawberry / Evolution Acoustic Guitar - Steel Strings
    http://www.orangetreesamples.com/evolution-electric-guitar-strawberry
    http://www.orangetreesamples.com/evolution-acoustic-guitar-steel-strings

    Impact Soundworks Shreddage / Shreddage X (Expansion)
    http://impactsoundworks.com/products/instrumental/shreddage
    http://impactsoundworks.com/products/instrumental/shreddage/shreddage-x

    Native Instruments Scarbee Funk Guitarist
    http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/scarbee-funk-guitarist/

    Indiginus Acoustic Guitar Collection
    http://www.indiginus.com/agc.html

    LyricalDistortion
    http://www.lyricaldistortion.com/

    Ilya Efimov Nylon Guitar
    http://www.ilyaefimov.com/products/nylon-guitar.html






    6:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 22:50:08.41 ID:f9aXoIBg

    手軽にストロークしたい >RealGuitar
    奏法いらない >Acoustic Legends
    凝った打ち込みをしたい >Orange Tree
    荒々しい音がいい >Pettinhouse
    金がない >Indiginus
    バンジョーもいいな >Chris Hein
    物理モデリングに取り憑かれてる >AAS





    7:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 22:54:37.17 ID:f9aXoIBg

    テンプレ以上です

    足りなさそうなのあったら適当に補完してくれると嬉しいです





    13:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 19:00:19.46 ID:C1YO7SNv

    前スレで話題になってた音源の位相反転ってどうするのですか?
    DAWでできるのかな・・



    14:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 20:01:58.52 ID:f6Q0UbQH

    位相反転はオーディオデータにしないと無理。
    midiデータは一旦録音してから。
    サンプリング音源なら、素材を反転できるのかもしれないけど。



    17:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 19:13:14.01 ID:nlu1ofpH

    >>14
    音声ファイルにしてからはプラグインとかで反転するのですか?


    15:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 21:46:35.73 ID:4h9hWm8I

    SONARならオーディオトラックごとに逆相ボタンがある。





    17:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 19:13:14.01 ID:nlu1ofpH

    >>15
    ありがとうございます
    ソナー便利ですね






    16:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 18:37:03.27 ID:UceMpBTg

    Orange treeは打ち込みも楽よね。
    左でコードおさえて右でリズム刻むだけだもんw

    【【ギター打ち込み】 - ギターの打ち込み 9弦目 - (1)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    シンセサイザー


    1:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:35:36 ID:L3T6KA6q

    MIDIを作成する時のコツ・ノウハウなどを書くスレ


    2:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:37:29 ID:L3T6KA6q

    【使用ソフト】
    MIDIを作成するソフト選びは重要。
    自分にあった使い易いソフトが見つかるまで探すべし。


    ※参考
    【2ch DTM板 まとめ】 初心者にオススメのMIDIソフトは?
    http://rocketpencil130.blog93.fc2.com/blog-entry-244.html


    3:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:38:51 ID:L3T6KA6q

    【使いたい音が無い時】
    トラックをコピーして二つの音を合体させる。
    音圧も上がる。上がりすぎに注意。


    4:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:39:56 ID:L3T6KA6q

    【音に厚みを持たしたい時】
    1オクターブ下(上もしくは両方)の音を重ねる
    重ねる音は小さめにするといい。


    5:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:42:25 ID:L3T6KA6q

    【音色】

    音色選びは時間がかかってもこだわるべし


    6:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:49:37 ID:L3T6KA6q

    音の打ち込みは3小節目ぐらいからにする。
    いきなり打ち込むと演奏始めにもたついたりする


    7:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:57:07 ID:L3T6KA6q

    【音にエコーを付ける】
    付けたいトラックをコピーして
    コピーしたトラックの音量を下げて、少し後ろにズラす。
    ディレイを手動で作る感じ。


    10:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 09:21:39 ID:OVboOkB7

    【擬似ディレイ】
    付けたい音の後ろに一定間隔でコピーして
    二つめの音量は半分あとはなだらかに下げていく


    11:名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 09:29:52 ID:OVboOkB7

    【擬似リバーブ】
    MSGSなどリバーブのない音源に無理やりリバーブっぽさを出す方法
    付けたいトラックの音量を下げて、少し後ろにズラす
    管や弦などで有効

    【【MIDI打ち込み講座】 MIDI作成のコツ・ノウハウ (1)】の続きを読む


    スポンサード リンク

    このページのトップヘ