理系男子の流儀


【化学系研究開発者・個人投資家・副業音楽家・元DTM速報の人】がDTM、化学、お金に関する情報を発信しています(月2.5~3.0万人閲覧)。音楽はメタルコア・ポストハードコア・エモ・スクリーモが好き。 ※元 : DTM速報 (DTM情報ブログ / 2ch DTM板 まとめサイト)

    スポンサード リンク

    録音

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    DTM リスニング環境 YAMAHA MSP5

    お世話になっております。
    理系男子の流儀」管理人の「やな」です。

    先日、音楽管理ソフトをApple社の「iTunesに変更(※)しました。
    初めての「iTunes」の使用にあたって、CDをリッピングする際に「読み込み設定」なるものがあり、その設定方法を選定しましたので、おすすめさせていただきます。


    iTunes - Apple(日本)iTunes - Apple(日本) 


    ※ウォークマンを愛用し続けていることから、今まではSONY社の「Sonic Stage」「X-アプリ」「Media Go」「Music Center for PC」を使用してきましたが、いずれも動作が非常に重いことと、記載の通り次々とソフトを移行させられることから断ち切りました。




    前提条件

    • 拡張子「MP3」での最高音質であること

    パソコンでよく使われるファイル形式が記されたアイコン


    ファイル形式は「WAV」や「AIFF」の方が原曲・元音に近く当然高音質です。
    有識者として、浅倉大介さんというプロ音楽プロデューサーの方は以下のように発言しています。


    CDからiTunesに取り込む場合は、iTunesアプリケーションの【環境設定】>【一般】からAIFF、44.1kHz、16ビット、ステレオをお勧めします。圧縮せずそのままの音質でiPodやiPhoneで聴いてもらえると思います。
    ただ、ファイル容量が、MP3 (320kbps)と比較して約5倍近くになってしまうため、多くの楽曲を管理する場合、全く現実的ではありません(2019年現在の技術では)

    他にも「Apple Lossless Audio Codec (ALAC)」や「AAC」等がありますが、それらの中でも、「ファイル容量」と「音質」とのバランス、「汎用性」の高さから、「MP3」が最善であることを前提として選定していきます。





    エンコード設定方法

    1. 「編集」→「環境設定」→「読み込み設定 / インポート設定」とクリック
    2. 「読み込み方法」を「MP3エンコーダ」に設定する
    3.  ↓「設定」で「カスタム…」を選択する

    iTunes MP3 最高音質

    1. 「MP3エンコーダ」設定画面が立ち上がる
    2.  ↓以下の通りに設定して完成!

    iTunes MP3 最高音質 おすすめ設定方法


    • ステレオビットレート :320kbps
    • 可変ビットレート(VBR)のエンコードを使用 :チェックなし
    • サンプルレート :自動
    • チャンネル :自動
    • ステレオモード :通常
    • スマートエンコード調整 :チェックなし
    • 10Hz未満の周波数帯域をフィルタリング :チェックなし

    上記設定で、「4分の曲で約9.5MB」となります。
    比較として、WAV等の非圧縮音源の場合は「4分の曲で約45MB」となり、PCやウォークマン・iPodでの管理では全く現実的ではありません。




    エンコード設定理由解説

    上記の設定の意味を順に見ていきます。


    ■"ステレオビットレート"とは

    ビットレートの単位である「bps」は「bit per second (bit / sec)」の略で、ビットレートとはその名の通り「1秒あたりのビット数(データ転送量)」を意味しています。
    つまり、数字が大きいほど1秒あたりのデータ量が増えるので、高密度で高音質になります。
    MP3ファイルの最高音質はiTunesに限らずどのソフトウェアでも「320kbps」なので、「320kbps」で間違いなしです。



    ■"可変ビットレート(VBR)のエンコードの使用"とは

    「VBR」は「Variable BitRate」の略で、その名の通り「変化が可能であるビットレート」を意味しています。変化のさせ方としては、「音声が複雑・周波数密度が高い部分ではビットレートを多く割り当て」、「音声が単調・周波数密度が低い部分ではビットレートを小さくする」といった方法が考えられます。
    メリットとしては、高音質をある程度維持しつつ、容量を小さくできることが挙げられます。ただ、デメリットとして、MP3プレイヤーによっては再生不具合が出たり、ビットレート表記がおかしくなったり、動画上で音ズレの原因になったり、といった報告がネット上で散見されます。

    今回はMP3での最高音質を設定するのが目的なので、当然「可変ビットレート(VBR)のエンコードは使用しない = チェックなし」を選択するべきだと考えられます。常にCBR(固定ビットレート)で320kbpsが最高音質です。



    ■サンプルレートとは

    1秒間にサンプリングする音楽の波形の数のことです。サンプリング周波数とも呼ばれます。
    単位は国際単位系の定義通り「kHz」で表します。
    CDの一般的な音質規格では、サンプリングレートは「44.100kHz」に設定されているため、CDから取り込む場合はそれより大きい数字にしても音質の向上は見込まれず、ファイル容量が大きくなるだけです。したがって、同じレート「44.100kHz」にするか、自動で同じレートを選択してくれる「自動」を設定すればOKです。

    自動の方が選択ミスしにくいので、「自動」をおすすめします。



    ■チャンネルとは

    チャンネルとは、「モノラル (1ch)」か「ステレオ (2ch)」かの区別のことです。
    モノラルだと容量が半分程度になりますが、ど真ん中からしか音声が聞こえなくなるため、リスニング用途としては全く推奨できません。基本的に音楽ファイルは「ステレオ」で作製されています。

    「自動」にしておけば、元の原音がステレオなら「ステレオ」、モノラルなら「モノラル」になりますので、「自動」をおすすめします。



    ■ステレオモードでの"ジョイントステレオ"とは

    ジョイントステレオとは、ステレオ方式のひとつであり、通常は左右に割り振られるトラックを、片方のチャンネルに両チャンネル共通の情報を割りあて、もう片方のチャンネルに、独自の情報を割り当てるという方式です。

    ビットレートを「160kbps以下」に設定している場合は、ジョイントステレオに設定することで音質が向上する場合があります。ただ、今回は最高音質である「320kbps」に設定しているため必要ありません。「通常」をおすすめします。



    ■スマートエンコード調整とは

    iTunesで自動的にエンコード設定と音楽のソースを分析することでファイルを小さくするようにエンコードするものです。こちらも音質を犠牲にしてファイルサイズを小さくするため、「チェックなし」をおすすめします。



    ■10Hz未満の周波数帯域をフィルタリングとは

    一般的に人間の可聴域は20Hzから20000Hz程度と言われており、その範囲外の音は聴こえにくいと言われています。したがって、10Hz未満の低音をフィルターでバッサリとカットすることでファイルサイズを小さくする機能です。ただ、聴こえにくいというだけで「全く聴こえない訳ではない」ことと、iTunesのイコライザー機能では「他の周波数帯域に影響を及ぼさない保証がない」、「楽曲全体の音域バランスが崩れる」という理由から、「チェックなし」を強くおすすめします。




    【【おすすめ】 iTunes CD取り込み 「MP3での最高音質の設定方法」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    先日ボーカル録音用のポップガードを買い換えました。
    購入の際、色々と調べて選びましたので、情報展開致します。
    (ポップガードの他に、ポップブロッカー、ポップフィルター、ウィンドスクリーンとも呼ばれます。)

    ↓ 新規に購入したポップガード 「STEDMAN / Proscreen101」
    STEDMAN PROSCREEN101

    Blue Baby Bottle & STEDMAN PROSCREEN101

    ポップガードの使い方
    マイクスタンドに、ポップガード備え付けのクリップ等で固定する。
    グースネックを動かし、マイクの正面にメッシュ部分がくるように位置調整をする。
    ボーカル録音の際、口とマイクの間にメッシュ部分を介在させ、発声する。


    ↓ 一例として、管理人はこんな感じで使用しています


    ポップガードの効果
    • 息による吹かれ音(ポップノイズ)を抑制
    • 破裂音を抑制 (バ行・パ行・タ行・ダ行・カ行・ガ行など)
    • 唾が飛び、マイクに掛かることを防止
    • マイクに近づき過ぎることを防止
      ※ダイナミックマイクは、10cm程離れないと"近接効果"で低域が持ち上がり、
       こもりがちな音になります。
    • レコーディングの雰囲気が出て、モチベーションが向上する(個人差あり)
    【【宅録】 ポップガードの種類と選び方】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    ミックス依頼を受けた際、曲中でアクセントとしてウィスパーボイスを使用される
    バンドさんが複数いました。今回は、いつも使用している手法である
    分厚いバンドサウンド中でウィスパーボイスを際立たせる」ための、
    録音方法とミックス・音声編集方法を解説します。

    この記事では、ウィスパーボイスを以下のように定義します。
    → ウィスパーボイス Wiki

    録音・ミックス手法適用例
    まずは、以下の音源をお聴き頂き、参考になるかどうかご判断をお願いします。
    ウィスパーボイス (①0:24~0:33, ②1:20~1:29)

    録音手法
    Blue Baby Bottle & STEDMAN PROSCREEN101
    1. ポップガードを使用する
      → 息が多く漏れるウィスパーボイスには、ポップガードが必須です
        ナイロン布と比較し、吹かれ音の防止効果が高い金属製がオススメ
        以下のものが安価で効果が期待できます (レビュー参照)

    2. マイクプリアンプのゲインの増幅は可能な限り小さくし、大きく発声する
      → マイクは周囲のノイズも拾うので、声量が大きい方がノイズが目立ちません
    【【Mix講座】 ウィスパーボイス(ささやき声)の録音・ミックス方法】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    いつもお世話になっております。

    DTM速報管理人の「ロケットえんぴつ3号」です。

    バンドではベース兼、レコーディング・ミックスダウン・マスタリングを担当しています。
    今回は2015年4月に楽曲「Myosotis」が完成したので、ミキシング(ミックス)方法を情報展開致します。
    あくまで私の好み、考え方による個人的な方法なのでご承知おき下さい。

    まずはミックス/マスタリング前後の音源をご試聴頂き、参考に値するか判断をお願いします。
    音源(ミックス/マスタリング)

    音源(ミックス/マスタリング)







    以下の5記事に分けてミックス前の音源から
    ミックス後の音源に仕上げていく過程を解説していきます。

    1. ギター編

    【メタルコア曲】ミキシング方法 「ギター編」 : DTM速報【メタルコア曲】ミキシング方法 「ギター編」 : DTM速報

    2. ドラム編
    【メタルコア曲】ミキシング方法 「ドラム編」 : DTM速報【メタルコア曲】ミキシング方法 「ドラム編」 : DTM速報

    3. ベース編
    【メタルコア曲】ミキシング方法 「ベース編」 : DTM速報【メタルコア曲】ミキシング方法 「ベース編」 : DTM速報

    4. ボーカル編
    5. マスタリング編
    【【メタルコア曲】ミキシング方法 「ボーカル編」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック






    編集元 : 低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目
    URL : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1339507249/

    1:名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 22:20:49.69 ID:zsONHCk4

    ここは、3万円以下の低価格なコンデンサーマイクに就いて語るスレです

    前スレ

    低価格コンデンサーマイク専用スレ 7本目
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322690702/

    関連スレ

    マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229844728/
    【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313266386/
    中級マイクを語るスレ-2本目
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1330172775/
    リボンマイク
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263264630/
    【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.10
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332224966/



    3:名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 22:58:09.18 ID:dEUZLvAV

    >>1
    乙です


    4:名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:37:27.89 ID:iAa0F86m

    >>1
    新スレ乙です

    初コンデンサなんだけど、MXL2003AAT2035だったらどっちがいいかな?
    今までSM58OM5を使ってきました。
    58の篭りが気になったのでOM5を知り合いから借りて、激しい曲だとパンチ不足だけど抜けのいい音には概ね満足って感じです。
    音域はmid1G~hiFで、スクリーモ系(Of Mice & Men や Sleeping with sirens)のクリーンパートです。
    たまにバラードも歌ったりします。

    【【ボーカル録音】 低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目 (1)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。 
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回はニコニコ動画やYoutube等においてよくアップロードされている
    「弾いてみた・演奏してみた」動画の作り方を解説させて頂きます。

    こちらの管理人が作成したギター、ベース演奏動画をご視聴頂き、
    参考になる要素があると判断できる場合、解説記事をご閲覧下さい。

    ↓ギター



    ↓ ベース






    1記事で書くと内容がビジーになってしまうので、
    以下の5記事に分けて解説しようと思います。
    1. 動画撮影方法
      【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画の撮り方編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画の撮り方編」 : DTM速報 
    2. 録音方法
    3. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「録音方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「録音方法編」 : DTM速報 
    4. ミックス方法 
    5. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「ミックス方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「ミックス方法編」 : DTM速報 
    6. 動画編集方法
    7. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画編集方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画編集方法編」 : DTM速報 
    8. エンコード・投稿方法 
      【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「エンコード・動画投稿方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「エンコード・動画投稿方法編」 : DTM速報 
    【【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「ミックス方法編」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。 
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回はニコニコ動画やYoutube等においてよくアップロードされている
    「弾いてみた・演奏してみた」動画の作り方を解説させて頂きます。

    こちらの管理人が作成したギター、ベース演奏動画をご視聴頂き、
    参考になる要素があると判断できる場合、解説記事をご閲覧下さい。

     
    ※管理人はバンドでは「やなー」名義で活動しています。





    1記事で書くと内容がビジーになってしまうので、
    以下の5記事に分けて解説しようと思います。
    1. 動画撮影方法
      【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画の撮り方編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画の撮り方編」 : DTM速報 
    2. 録音方法
    3. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「録音方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「録音方法編」 : DTM速報 
    4. ミックス方法 
    5. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「ミックス方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「ミックス方法編」 : DTM速報 
    6. 動画編集方法
    7. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画編集方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画編集方法編」 : DTM速報 
    8. エンコード・投稿方法 
      【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「エンコード・動画投稿方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「エンコード・動画投稿方法編」 : DTM速報 
    【【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「録音方法編」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。 
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回はニコニコ動画やYoutube等においてよくアップロードされている
    「弾いてみた・演奏してみた」動画の作り方を解説させて頂きます。

    こちらの管理人が作成したギター、ベース演奏動画をご視聴頂き、
    参考になる要素があると判断できる場合、解説記事をご閲覧下さい。


     





    1記事で書くと内容がビジーになってしまうので、
    以下の5記事に分けて解説しようと思います。
    1. 動画撮影方法
      【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画の撮り方編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画の撮り方編」 : DTM速報 
    2. 録音方法
    3. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「録音方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「録音方法編」 : DTM速報 
    4. ミックス方法 
    5. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「ミックス方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「ミックス方法編」 : DTM速報 
    6. 動画編集方法
    7. 【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画編集方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画編集方法編」 : DTM速報 
    8. エンコード・投稿方法 
      【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「エンコード・動画投稿方法編」 : DTM速報【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「エンコード・動画投稿方法編」 : DTM速報 
    【【宅録講座】 弾いてみた動画の作り方 「動画の撮り方編」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1:名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:10:18.16 ID:5972keaA
    前スレ 
    ハンディ・フィールドレコーダー2【総合】 
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246405760/ 

    フィールド・ハンディレコーダーの機種・活用について語ってください 

    代表機種等は>>2以降で 

    関連スレ 
    【Handy Recorder】ZOOM Hシリーズ【H4n H2 H1】rec10 
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1293486214/ 
    EDIROL R-09 Part5 
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275315199/ 
    TASCAM DRシリーズ 2台目 [1 07 08 2d 100] 
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268737781/
    3:名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 23:46:10.96 ID:5972keaA



    4:名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 00:26:30.78 ID:PXvubnK4
    張り切ってどーぞ
    232:名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 00:35:24.14 ID:WtkTnzqg
    練習録音用にハンディレコーダー買おうと思うんだけどどれがオススメですか? 

    録音以外の用途は要らない 
    ある程度の音質で1番安い物 
    当方ベースでジャズや管楽器と一緒が多いのでそれに適した物がいいです 

    あとiPhoneとかに付けるマイクってどうなんですかね?
    237:名無しサンプリング@48kHz:2013/05/29(水) 23:49:30.04 ID:UjSP3KR6
    とりあえずTASCAMのDR-05をお勧めします、
    楽器に囲まれるような中に置いて録ってください。雰囲気まで良く入ります。 





    価格はDR-07が上ですがマイクの性質が違い、低音部があまりよく録れないのでお勧めしません。 

    それ以上の価格ではZOOMのH4nが明るく元気の良い音調でお勧めです、
    少しは遠くからでもボケずに録れるマイクです。 
    いざとなればコンデンサーマイクを外付けしてグレードアップもできます。 





    TASCAM DR-100mk2は 内蔵マイクがH4nよりも地味で落ち着いた音調ですが、
    外部マイクの端子の音質が素晴らしく 
    将来2~3万円のコンデンサーマイクを外付けする予定のある場合は、これが良い選択です。






    315:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 16:26:09.83 ID:xkK3EfW/
    曲に使うフィールドレコーディングの素材を
    内蔵マイクで手軽に録るためのレコーダーを1万円以下で探しています。 
    このスレのログやネットのレビューを踏まえて、
    TASCAM DR-05が一番よさそうだと思っているのですが、 
    もし他になにかおすすめありましたら教えてください。
    316:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 19:22:11.57 ID:zLbpqiqT
    求めるクオリティがどの辺なのか分からんが 
    ファンタム電源つき外部マイク入力のある機種が無難だと思うぞ 
    内蔵マイクの音が気に入らなけりゃそこで詰みだし
    318:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 19:51:50.24 ID:xkK3EfW/
    >>316 
    別にすっごくいい音を求めてるわけじゃないんですが、
    確かに気に入らなきゃ詰みというのはその通りですね。 
    予算増やすのも視野に入れて考えなおしてみます。
    319:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 20:11:18.69 ID:j2RXW42F
    >>318 
    一万円以下で小さめの音狙いならH-1が良い。 




    ただしボディーは華奢だし、再生機能は最低限。 
    録音機専用ということで。
    320:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/16(水) 20:21:51.36 ID:xkK3EfW/
    >>319 
    ありがとうございます。これもよさそうですね。 
    再生機能はその場での確認ができればいい程度なので大丈夫そうです。 
    財布とも相談しながら色々見比べてみます。
    322:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/17(木) 01:11:54.70 ID:6ViLgowf
    >>320 
    >>316の言うようにXLR入力があるとマイク部分は無制限にアップグレードできるんで、 
    レコ単体の音に不満が出てきても改善の余地があるのは大きい 
    H6やR-26とは言わんけど、DR-40、H4nは視野に入れた方がいいかも 
    あとフィールドならウィンドジャマーは必須だよ



    334:名無しサンプリング@48kHz:2013/10/18(金) 09:51:14.83 ID:Xjxcshsk
    フィールドレコは指向性と無指向性を使い分けられないと話にならん
    【【ライブ/環境音録音】 ハンディレコーダー/フィールドレコーダー3 【総合】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 03:20:34.20 ID:vZJwf40k

    語れ


    3:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 22:13:39.49 ID:vZJwf40k

    あげ
    マイキングでびっくりするくらい音変わるよね
    未だに正解がわからん



    5:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 19:51:11.29 ID:44NoL8X3

    自宅で録るならリフレクションフィルターは必須。


    2:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 06:42:29.40 ID:BIU5NWhZ

    近所迷惑です。
    辞めてください。






    4:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 03:23:02.94 ID:2coq3h40

    普段Live使ってるけどトラックコンピングってのをしたいからstudio one free入れてみた
    トラックコンピング
    分離した複数のトラックから良い所を繋ぎ合わせる事を「トラック・コンピング」と呼ぶ。
    出典 : Comping コンピング - 偏ったDTM用語辞典




    6:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 02:20:32.07 ID:seboEuAE

    ミックスが難しすぎる
    どうしても浮いてしまう



    8:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 07:39:00.23 ID:seboEuAE

    素人の歌物って大体浮いてない?


    10:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 02:58:59.99 ID:HlhylssQ

    アイドルの曲とかミックスエンジニアはほんとすげーなって思う





    12:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 18:48:28.07 ID:r6YdtueM

    浮きはコンプとEQで解消出来るよ
    【【ボーカル】 録音/ミックスについて語ろう】の続きを読む


    スポンサード リンク

    このページのトップヘ