理系男子の流儀


【化学系研究開発者・個人投資家・副業音楽家・元DTM速報の人】がDTM、化学、お金に関する情報を発信しています(月2.5~3.0万人閲覧)。音楽はメタルコア・ポストハードコア・エモ・スクリーモが好き。 ※元 : DTM速報 (DTM情報ブログ / 2ch DTM板 まとめサイト)

    スポンサード リンク

    DTM環境

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    お世話になっております。
    理系男子の流儀」管理人の「やな」です。


    背景



    先日以下の記事でDTM環境の写真および制作楽曲を募集いたしました。

    【募集】 DTMerの皆さんの「DTM環境と制作楽曲」を当サイトに掲載しませんか? : 理系男子の流儀【募集】 DTMerの皆さんの「DTM環境と制作楽曲」を当サイトに掲載しませんか? : 理系男子の流儀 

    結果として、大変ありがたいことに10名の方々からご応募をいただきました。
    本記事ではご応募者さんのDTM環境の写真および制作楽曲をご紹介いたします。


    ※募集要項の通り、記事公開後もご応募があればまとめて第二回でご紹介しますのでわたしのTwitterまで気軽にご連絡ください。





    ジャンルの振れ幅が非常に大きいので、ジャンル別にご紹介していきます。

    メタルコア・ポストハードコア



    D-MAD-Devilさん (@D_MADDEVIL)



    ■DTM制作楽曲


    ◯全パート担当

    D-Mad Devil - Giving It Everything (feat. Christian Grey from Villain of the Story)

    ※フィーチャリングボーカリスト: Christian Grey (Villain of the Story)


    ■DTM・宅録環境写真


    ↓ DTM環境 PC周辺
    DTM環境写真 By 「D-MAD-Devilさん」

    ↓ 防音室 / ボーカルレコーディングブース
    防音室・ボーカルブース写真 By 「D-MAD-Devilさん」

    ↓ マイク
    マイク写真 By 「D-MAD-Devilさん」


    ■使用機材


    •  DAW / Steinberg Cubase Pro 9.5
    •  Audio Interface / Yahama AG03
    •  Mic / Audio Technica AT4040
    •  Guitar / Three-Body Technology Havier7Strings
    •  Bass / Impact Soundworks Shreddage Bass II
    •  Synth / Steinberg HALion Sonic SE 3
    •  Drums / STEVEN SLATE DRUMS SSD4
    •  Plugins / WAVES
     

    ■ご本人コメント


     『D-Mad devil』というアーティスト名でメタルコア・ポストハードコアの楽曲を制作しています。環境的には楽器は一切無しでボーカル以外は全てVSTでの作曲となります。
     配信楽曲は「https://d-maddevil.bandcamp.com/」にてお聴き頂けます。全音楽配信プラットフォーム(Spotify/iTunes等)でも配信中なので是非ご自身に合ったプラットフォームでチェックして頂けると嬉しいです。
     基本的には上記環境で作曲・レコーディングをしてデモ音源を作成した後、海外のスタジオへStemを送ってミキシング・マスタリングを依頼しています。最新楽曲ではLee Albrecht Studiosにお願いしました。楽曲に関する詳しい情報等はブログ(https://d-maddevilmusic.hatenablog.com/)にて紹介しておりますので気になる方はこちらもチェックして頂けると嬉しいです。

    Here is D-Mad devil's Place for Making MusicHere is D-Mad devil's Place for Making Music 




    【【DTM環境】 部屋・機材写真と制作楽曲掲載 まとめ (1)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    バウヒュッテ(bauhutte)のオフィスチェア「BM-119」を購入しましたので、
    簡単にレビューします。 (別名 ギタイスPRO)


     ※バウヒュッテ (http://www.bauhutte.jp/)
      オフィスチェアやデスク製品を企画している日本のブランド
    製品写真
    Bauhutte  BM-119(ギタイスPRO) (28)
    ↑ 椅子の全体像 メッシュ仕様

    Bauhutte  BM-119(ギタイスPRO) (25)
    ↑ ギター演奏時に便利な足置き

    Bauhutte  BM-119(ギタイスPRO) (23)
    ↑ ギター演奏時に干渉しないように稼働可能なアームレスト

    Bauhutte  BM-119(ギタイスPRO) (29)
    ↑ DTM・宅録での使用風景
    選定条件・選び方
    • 使用目的
      DTM、宅録、PC作業全般

    • 予算
      3万円以内

    • 付加機能
      ギターを弾く際は、肘掛けが邪魔にならないように稼働可能なこと
      座部がメッシュ製で蒸れにくいこと
    選定経緯
    1. まずは、スタジオ定番ということで以前から気になっていたハーマンミラー社「アーロンチェア」を調べました。
      結果として、さすがプロ仕様ということで高価格で、今回は予算の都合上対象外となりました。残念…。
      ちなみに、ヤフオクの中古でも高値で取引きされていて、やはり予算オーバーでした。

    2. 次に、価格で絞り込み、サンワサプライ「150-snc097」に注目。
      価格、機能面は良さそうだったのですが、重量が約23kgと重すぎるため断念。
      組立て時に苦労しますし、組立後は床への負担が心配です。

    3. 最後に、「DTM 椅子」で検索して辿り着いたバウヒュッテ 「BM-119」
    4. テーマとして、 「DTMer, ギタリストのための椅子」とある通り、私の求める機能を満足していました。
      機能の詳細は後述します。

    バウヒュッテ 「BM-119」 ギタイスPRO 概要
    (公式サイトより引用)

    良い椅子、良い音楽

    DTMギタリストの椅子、ギタイス。
    ギタープレイに最適な「可動式肘掛け」、「昇降式足置き」など、
    ギタリストをサポートする機能を多数搭載。あなたのDTM環境をワンランク上に引き上げます。

    DTMギタリストの椅子「ギタイス」 機能説明動画
    Bauhutte® × イシバシ楽器

    特筆すべき機能一覧
    • 左右の肘掛けを簡単に上げることが可能なので、ギターを演奏する際に邪魔にならない
      また、ミックス作業時は肘掛けを使用し、リラックスして作業可能
    • 高さ調整できる足置きがあり、ギター演奏しやすい姿勢をキープ可能
    • 長時間の作業でも蒸れにくいメッシュ仕様
    機能詳細は以下の公式サイトをご参照下さい。

    DTM ギタリストの椅子|ギタイスPRO BM-119 | Bauhütte® DTM ギタリストの椅子|ギタイスPRO BM-119 | Bauhütte®
    メリット
    • DTMer、ギタリスト向けの機能が豊富
    • 高価格帯ではない
    • 組立てが容易
    デメリット
    • 2016年8月2日発売で、耐久性等のレビューが少ない
    • 重量17kg程度であり、軽くはない
    実際にギタイスPROを使用してベースギターを弾いてみた


    ↑ 肘掛けを上げることで、楽器本体に干渉しません。
       さらに、足置きのおかげで楽器が安定し、非常に快適です。
    【【レビュー】 ギタイスPRO バウヒュッテ「BM-119」 DTMer/ギタリスト向けの椅子】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    Twitter上でDTM作業環境・使用機材を公開するハッシュタグ「 #DTMer作業環境 」が流行っています。
    以下のツイートが発祥です。

    使い方

    公開されたDTM作業環境を見る方法
    1. ハッシュタグ「 #DTMer作業環境 」をクリック
    2. リンク先のTwitter上で見ることができます

    DTM作業環境を公開する方法

    1. 上記ツイートのテンプレート画像を保存
    2. 公開された例を参考に画像編集ソフト・アプリを使用し、
      作業環境・使用機材を記入
    3. 写真があれば添付
    4. 記入した画像、撮影した写真を添付し、
      ハッシュタグ「 #DTMer作業環境 」を付けツイート
    Twitter民により公開された画像

    DTM速報管理人の作業環境・使用機材晒し
    【【Twitter民】 DTM作業環境・使用機材晒し】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    先日、ボーカルレコーディング用に中古防音室を購入、設置しました。
    購入までに、防音室の選び方をいろいろ調べましたので、情報展開致します。

    選定順序
    1. 大きさ
    2. 防音性能
    3. 価格
    1. 大きさ
    防音室・防音ブースを購入するにあたって一番の問題が部屋に入るかどうかです。
    防音室というとかなり大きいものを想像する方が多いと思いますが、
    小さいものは1畳以下なんて物もあります。
    (1畳 = 1.8m × 0.9m = 1.62m^2)

    例えば、代表的なヤマハだと0.8畳~4.3畳までラインナップがあります。
    定型タイプの防音室 - ヤマハ株式会社定型タイプの防音室 - ヤマハ株式会社

    管理人は0.8畳を購入しましたが、中は意外と広く、
    ノートPC、オーディオインターフェース、マイクスタンド、カメラを持ち込んでも
    窮屈さを感じずに歌うことができます。

    ↓ 管理人が購入したヤマハ アビテックス 「AWB3508H」 0.8畳 Dr35
    防音室 アビテックス AWB3508H

    防音室 アビテックス AWB3508H 内観

    WEBカメラ PV撮影

    ということでボーカルブースに必要な大きさは、0.8畳で調度良い位
    0.5畳だと狭く、1.0畳だと余裕という感じですかね。
    あと、部屋の大きさ、持ち込みたい機材等の大きさで決定しましょう。

    また0.8畳だと、壁が近いため、部屋の反響音が懸念されると思います。
    しかし、写真にあるように吸音材が貼られているので、デッドな環境(反響音なし)で
    録音することができます。

    吸音材がない場合は、以下のようなものを後付けで導入する必要があります。

    SONEX ( ソネックス ) UNX3 CHARCOAL
    SONEX ( ソネックス ) / UNX3 CHARCOAL

    ↓ 実際に管理人が防音室でボーカルを録ってみた音源はこちら


    あと重量についてですが、建築基準法により、通常住宅では180kg / m^2が荷重基準となっています。
    防音室の重量を面積で割って、180kg / m^2を超えないように気をつけましょう。
    2. 防音性能 / 遮音性能
    防音性能(=遮音性能)は、"Dr40"などのように、「Dr+数字」で定量化されています。
    これは、Dr等級と呼ばれ、各社共通となっています。
    ※average sound pressure level difference between roomsの略?(出典なし)

    例えば、Dr40ですと、防音室の中の音が40dB小さくなり、外に聴こえるという定義です。
    歌声の声量は大体80~90dB位ですので、Dr40の防音室に入ると、
    40~50dBになり、部屋の外には話し声程度の音しか漏れません

    管理人の場合、スクリーム・シャウトをするので、100dBを超えますが、
    Dr35の防音室を使用しており、外に漏れる声はテレビ位の音量になるので大丈夫です。
    (100dB - 35dB = 65dB)
    部屋の中でテレビを観てても、上下や左右の部屋で騒音問題にはならないですよね。

    このDr等級による遮音性能については、ヤマハによる解説が参考になります。
    アビテックスの遮音性 - ヤマハの防音室とは - ヤマハ株式会社アビテックスの遮音性 - ヤマハの防音室とは - ヤマハ株式会社

    この前提条件を踏まえ、どの程度のDr性能が必要なのか判断することができます。
    ボーカル用途であれば、以下のような騒音計測器を用い、
    思いっきり声が出せる環境で自分の本気の声量を計測しておきます。

    ↓ 騒音計測器(デシベル計測)
    ↓ iPhoneアプリ版なら格安で済みます


    そして、測定されたdB値から、防音室に必要な防音性能を決定しましょう。
    ただ、個人的には、ボーカル用途にはDr35は必須だと考えています。
    ボイストレーニングによって、徐々に声量が大きくなることも視野に入れた方が良いと思います。

    ↓ Dr30の防音室の効果

    3. 価格
    ハッキリ言って防音室は高いです。
    ですが、カラオケやスタジオ等の防音環境の施設を
    複数回利用するのもなかなか費用がかかります。
    DTMで歌もの作品を製作される方はよくご存知かと思います。

    そこで、
    1. 防音室導入料金
    2. スタジオ利用料金
    これらを比較し、何度防音室を使用したら元が取れるのか簡単に算出してみましょう。


    1. 防音室導入料金


    防音室 アビテックス AWB3508H 外観

    まず、中古防音室購入代金ですが、以下が参考になります。

    中古防音室  売約済みリスト中古防音室 売約済みリスト - ピアノプラザ

    この中で自分が購入したヤマハ アビテックス
    「AWB3508H」 0.8畳 Dr35の価格36万円を想定します。


    2. スタジオ利用料金


    Booth(3帖)
    http://shibuya2.studionoah.jp/gear/0214/

    例として、スタジオ ノア 渋谷2号店「Vo.Booth(3帖)」を想定します。
    ここだと1名で、550円/1時間となります。
    他のスタジオの個人練習料金でも価格は大きくは変わらないと思います。

    所要時間は、
    • 機材接続・立ち上げ時間
    • ウォーミングアップ、練習時間
    • 録音時間
    • 録り音確認時間
    • 片付け時間
    これらを考慮すると、3時間は掛かるはずです。
    よって、スタジオ代は合計1650円/1回

    さらに以下の要素も考慮したいと思います。
    • 外出するための身支度
    • バスや電車、自家用車等の交通費
    • 自転車や徒歩の移動時間の時間価値
    • マイク・インターフェイス・ノートPC等機材の
      接続着脱、荷造りの準備時間の時間価値
    ここでは個人差がありますが、1000円/1回(往復)としたいと思います。
    したがって、スタジオ代は、合計2650円/1回と定義します。


    算出結果

    防音室導入費用 / スタジオ利用料金 = 360000円 / 2650円 ≒ 136 【【DTM/宅録環境】 ボーカル用中古防音室の選び方】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    バズリズムという番組でポルノグラフィティのプライベートスタジオと作詞・作曲術が公開されていましたので、情報展開します。

    ポルノグラフィティ_プライベートスタジオ

    2015年4月3日放送 #01 ポルノグラフィティ
    放送内容|バズリズム|日本テレビ放送内容|バズリズム|日本テレビ

    ポルノグラフィティとは

    ポルノグラフィティ Wiki
    ポルノグラフィティ - Wikipediaポルノグラフィティ - Wikipedia

    現メンバー
    • 岡野昭仁(おかのあきひと)
      ボーカル・ギター
    • 新藤晴一(しんどうはるいち)
      ギター・コーラス
    岡野昭仁 プライベートスタジオ PC周り
    岡野昭仁_プライベートスタジオ
    ↑ DTM環境 PC周り全景

    【使用機材】 (推定)

    • 打ち込みドラムソフト音源
      XLN Audio "Addictive Drums 2"
    岡野昭仁 プライベートスタジオ ボーカルブース

    ポルノグラフティ_ボーカルレコーディングブース

    ポルノグラフティ_ボーカル用マイク
    ↑曲のイメージを固める為の仮歌録音の際に使用するとのこと。

    【使用機材】

    岡野昭仁 作曲方法
    岡野昭仁_作曲方法

    【曲作りの主な流れ】

    1. ドラムソフトで適当なリズムパターンを繰り返し鳴らす
    2. アコギでリフを作る
    3. コード進行を決める
    4. 歌メロを作る (歌詞は後付け)
    ※マンネリ化を避けるために、明確な作曲方法の決まりは持たないようにしているとのこと
     例えばメロディーが浮かびやすいコード進行ばかりを多用しない等
      【【DTM・宅録環境】 ポルノグラフティの使用機材 まとめ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回はDTMにおける宅録環境改善方法のひとつ
    モニタースピーカーのおすすめ設置方法」をご紹介します。
    モニター設置方法を最適化することでレコーディング・ミックス環境が
    大幅に改善し、楽曲のクオリティの向上に繋がります。

    目次
    1. スピーカー設置方法比較
       机に直置き
       インシュレーター
       スピーカースタンド
    2. 安価な代用品の紹介

    使用スピーカー






    使用オーディオインターフェイス


    1-1. モニタースピーカー設置方法 「机に直置き」
    モニタースピーカー机に直置き
    メリット
    • コストが掛からない
    • 移動が容易
    デメリット
    • スピーカーが机と共振することで机が鳴り、
      特定の周波数帯域の音が大きくなったり小さくなったりする
      (特に低音が大きくなる印象)
    • 机からの反射音により、定位・リバーブ感が不明確になる
      (各楽器が混ざってボヤけて聴こえる)
    • リスニングポイントの高さ調整が机か椅子でしかできない
    1-2. モニタースピーカー設置方法 「オーディオインシュレーター」
    モニタースピーカー+インシュレーター

    使用インシュレーター


    メリット
    • 比較的低コスト
    • スピーカーと机との共振対策になり、
      低音がぼやけずクリアーに聴こえる
    デメリット
    • 低コストだが、無料ではない
    • 大幅に改善はされているが、机からの反射音がある
    1-3. モニタースピーカー設置方法 「スピーカースタンド」
    スピーカースタンド_20151226 (6)

    スピーカースタンド_20151226 (8)

    ※スピーカースタンド+インシュレーターで使用していますが、
     インシュレーターなしでもあまり違いは感じられませんでした。

    使用モニタースピーカースタンド



    メリット
    • 机とスピーカーが分離(アイソレーション)されることで、
      共振対策となり、低音が明確に聴こえる
      (正直、インシュレーター使用時と比較し、劇的な違いはない印象です)
    • 机との距離が確保できるので、机からの反射音が抑制され、
      定位・リバーブ感が明確にモニタリング可能 
    • リスニングポイントの高さ調整が容易に可能
    デメリット
    • 比較的安価ではない
    • 地震時の耐震対策が必要な場合がある
    2-1. 安価な代用品 「10円玉インシュレーター」
    10円玉インシュレーター

    使用方法
     スピーカーの底面四隅に3枚重ねで設置

    メリット
    • 10円玉3枚×4隅×2セット = 240円という安価で設置可能
      実質無料
    • 机とスピーカーの共振を抑制することで、
      特定の周波数帯域のピーク(増幅)やディップ(減衰)を防止
    デメリット
    • 見た目があまり良くなく、暫定対策感が否めない
    • インシュレーターと比較した場合、その効果は薄い
    2-2. 安価な代用品 「コンクリートブロック/レンガ」

    コンクリートブロック
    • 材質によって効果にバラつきが大きい
    • 重いため、机・床に負担が掛かる
    • ボロボロ粉が出る
    以上の理由から評価対象外としました。
    結論
    実際10円インシュレーターを試してみたところ、
    直置きと比較した場合、ハッキリと効果が確認できました。
    【【宅録/ミックス環境改善】 モニタースピーカー設置方法による効果比較】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    編集元 : DTMに最適な机と椅子 二脚目
    URL : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313883344/

    7:名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 14:10:29.99 ID:Qxx5tWe5

    前スレに出てたこれいいな

    fantoni GT
    http://garage.plus.co.jp/product/table/fantoni/gt/gt.asp



    101:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:31:20.55 ID:s2eGaDee

    高さ調節可能なのってないのかね?
    自分は結構低めにしたいほうで、ある程度融通聞くのが欲しいんだけど


    103:名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 23:16:32.95 ID:7YknXyZN

    >>7を見てると、"上下昇降脚"とかで高さ調整できるのもあるみたいだけどね。

    >>7のサイトだと、fantoni MEが好きだな。
    オーバルも液晶を奥に押し込めて良いかも?とか思ったり。


    fantoni GT・GL デスクのT字脚用部材
    http://garage.plus.co.jp/product/parts/fantoni/tleg/tleg.asp




    10:名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 04:08:04.00 ID:TP1fWpqU

    これはテンプレじゃないのか。


    DTM机 ◆ 自作のススメ
    http://ameblo.jp/dtmdeskdiy/
    【【DTM環境】 DTMに最適なおすすめの机・椅子(1)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回はDTM作業環境に関係する健康ネタです。

    2015年8月20日(木)に謎の腰痛になりました。
    病院に行き症状と治療法・予防法が明らかになりましたので情報展開致します。
    皆様もお気を付け下さい。
    症状・診断名
    • 背骨の左右の「大腰筋」が凝ったような感じでズキズキと傷む
    • 痛みに波がある
      軽い時は全く問題ないが、ひどいときには動けない程
    • 軽く押したり、叩いたりしても特別痛いわけではない
    • 足には痛み等症状はない
    以上のことから「筋・筋膜性腰痛症(Myofascial low back pain)」だと診断されました。

    ↓ 詳細はこちらのサイトをご参照下さい
    筋・筋膜性腰痛症  |  ザムスト(ZAMST)筋・筋膜性腰痛症 | ザムスト(ZAMST)
    原因 (管理人の場合)
    • 連日の残業による疲労の蓄積
    • 化学研究開発職なので、実験室での試作や事務所でのデスクワークが多く、
      同じ姿勢で長時間作業することが多い
    • 趣味のDTMでもレコーディング、ミックス等で同じ姿勢で長時間の作業が多い
    治療法
    • ロキソニン等の鎮痛薬
      痛みを和らげます。(対症療法)
    • ミオナール等の鎮痙剤
      筋肉を緊張させる神経をしずめます。また、筋肉の血流を改善し、コリを治します。
    • ロキソプロフェンナトリウムテープ等の鎮痛湿布
    ↓ 実際に処方された薬たち
    筋膜性腰痛症_20150831

    腰痛の予防法・対処法 [ストレッチ編]
    • 可能であれば同じ姿勢の長時間作業を避ける
    • やむを得ない場合は、定期的に休憩を取りストレッチを行う
      例) 背伸び、深呼吸、体を回旋等 
    【腰痛】腰痛予防ストレッチ〜腰に優しいストレッチ体操の紹介〜【体操】【腰痛】腰痛予防ストレッチ〜腰に優しいストレッチ体操の紹介〜【体操】
    【【DTM作業環境】 筋・筋膜性腰痛症の症状と治し方】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    マウスでDTM

    2:名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 15:19:09.97 ID:vl+QW5q2

    キーボードを買えない僕や全ての貧困層に向けて・・・



    6:名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 18:48:54.15 ID:rXvD7udT

    マママママウスでDTMwwww


    4:名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 16:28:27.25 ID:XPQFZ+F4

    マウスもトラックボールも使わないでDTM出来るんだすごい


    7:名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 19:41:48.31 ID:hHZfvAtp

    この人はマウスで打ち込んでるらしいね。

    小林オニキスさんに聞く、FL STUDIOでの音楽制作術 : 藤本健の“DTMステーション”小林オニキスさんに聞く、FL STUDIOでの音楽制作術 : 藤本健の“DTMステーション”





    5:名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 17:41:10.94 ID:JB0WFQHF

    普段はトラックボールだけど、
    macの綺麗なトラックパッドみたいのは気になる






    10:名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 09:56:27.32 ID:voEdmewa

    MacBook Pro買った時はtruckpadに感動してマウスいらなくなるなと思ったけど
    DTM始めたらマウス手放せなくなってワロタ





    8:名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 16:53:54.70 ID:IQIITVGF

    ノートパソコンのマウスでやってるんだが、
    せめて普通のマウスが欲しい


    9:名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 17:09:20.12 ID:qN7hX8bD

    >>8
    人差し指でボールを転がせるトラックボールがお薦め








    11:名無しサンプリング@48kHz:2013/05/21(火) 04:47:45.99 ID:7zzpaTjF

    【マウス】快適な作業環境を目指すスレ【キーボード】
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1369066416/

    おう。。。

    【【DTM打ち込み】 おすすめマウス / トラックボール スレ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1:名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 22:35:27.69 ID:VMF+5xbf

    機材を沢山使っているなら電気代も上がるはず。
    そんな電気代について語るスレです。
    どうぞ。



    9:名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 17:49:02.76 ID:E7gcIbF+

    電池代も


    29: 【東電 88.6 %】 :2011/03/29(火) 19:46:08.81 ID:cxUiVhfu

    まじかw 
    まぁ電気代は大きなアンプとか鳴らさなければそんなに気にすることないよね。 
    ソーラーと相性いいんじゃないな。 


    30: 【東電 88.6 %】 :2011/03/29(火) 19:52:11.74 ID:cxUiVhfu

    アイフォンでDTMとかしてると、ほんと電気あまりいらないよね。
    んで、ディスプレイきって音楽ながしてるだけどと、ホント電池が持つ。








    3:名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 23:18:40.68 ID:fImI9iYm

    DAW機材より炊飯器のほうがヤバイ 


    6:名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 09:50:12.66 ID:rv7i4uia

    クリーン電源でお米の甘みが引き出せました。




    7:名無しサンプリング@48kHz:2011/02/28(月) 11:52:13.73 ID:hv3XAm9j

    自家発熱しているので
    暖房代がいりません


    4:名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 02:10:57.67 ID:tTtOAbWP

    それよりもコンセントが足らんがな 


    16::2011/03/13(日) 17:24:50.76 ID:W/JiZtop

    真空管コンプはやめてプラグインを使いましょう。

    【【DTM機材】 DTM板 電気代スレ】の続きを読む


    スポンサード リンク

    このページのトップヘ