理系男子の流儀


【化学系研究開発者・個人投資家・副業音楽家・元DTM速報の人】がDTM、化学、お金に関する情報を発信しています(月2.5~3.0万人閲覧)。音楽はメタルコア・ポストハードコア・エモ・スクリーモが好き。 ※元 : DTM速報 (DTM情報ブログ / 2ch DTM板 まとめサイト)

    スポンサード リンク

    ボーカル

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    防音室 アビテックス AWB3508H 内観


    どうも初めましてyuuji uenoxと申します。
    今回はメタルコアやスクリーモ等で用いられる歌唱法「スクリーム」の出し方のポイントを解説します。


    前置き
    • 個人的視点、完全我流の知識です
    • 初心者向けです
    • なるべくシンプルにするため、専門用語は使っていません
    • 出し方に視点を置いていて、スクリームの種類・概念は書いていません
    • 個人差がある為合わない方は違う練習法や記事を参考にしてください
    • スクリームは喉を乾燥させやすい歌唱法なので、こまめな水分補給、適度な休憩をおススメします

    ↓ 実際にyuuji uenoxスクリームした音声



    上記のスクリームを出せるようになるコツを解説していきます。





    本題

    まずはポイントを整理します。
    1. 喉を締め付けない
    2. 口の形は高音は「あ」低音は「お」
    3. 大きく息を吸い思い切り吐く
    4. ロングトーンを身につける
    5. 自分に合った発声方法を見つける 
    上記を順を追って解説していきます。





    ①喉を締め付けない

    スクリームというものは息を吸い込み大きく吐く歌唱法になります。このとき喉を絞めて無理やりに出そうとすると喉を痛めてしまいます!なのでまずは力まずに発声できるよう練習することが大事です。

    ↓ 【悪い例】喉を締めて無理にスクリームを出した場合 (0:03~0:07)



    ↓ 【良い例】喉を締めずにスクリームを出した場合 (0:07~0:12)







    ② 口の形は高音は「あ」低音は「お」

    やって行くうちに自然とこの形にはなってくると思います。
    これが基本と思ってください。


    ↓ 口の形を「あ」にして、高域を出した場合



    ↓ 口の形を「お」にして、中低域を出した場合







    ③ 大きく息を吸い思い切り吐く

    ここが最大の肝となるでしょう、大きく息を吐いて発声してください!

    普段の会話では息を吐きながら声を出すことはないので、イメージが湧きにくいかもしれません。そんな時は、ため息を大きく吐いてみて下さい。そのため息を吐きながら声を出すイメージです。


    ↓ 「普段の声」~「軽く息を吐きながら発声」「大きく息を吐きながら発声」


    上記の音声のように息を吐きながら「あいうえお」と発声する練習から始めてみましょう。
    慣れるまで辛いかもしれませんが、これがスクリーム習得の道に繋がります。





    ④ ロングトーンを身につける

    ロングトーンはスクリームで一番の聞かせどころです。
    ここでは3秒以上のスクリームをロングトーンと設定します。

    短い文や単語は何とかなっても「ロングトーンはできまへーん。」という相談を多く聞きますが、それは発声方法が間違っているからかもしれません。以下で紹介する発声ができるようになればロングトーンができるようになると思います。
    • ③のイメージで大きく息を吐きながら「あ」と発声する
    • あまり力まず、喉を閉めないようにする
    • 頭の後ろの方から出すイメージ
    • かすり声程度から、徐々に声を混ぜていく
    • 自分の出したいスクリームになる点を探す
    感覚をつかむまで何度も練習しましょう。


    ↓ ため息に徐々に息を混ぜてスクリームにしていく方法






    ⑤ 自分に合った発声方法を見つける

    要はモノマネをしましょうと言う事ですw
    皆さん歌を練習するときは好きなアーティストの歌を真似しますよね?
    スクリームでも同様で、声の高さや声質など自分の出しやすそうな声を見つけ、その人の真似をひたすらやってください。それがコツを掴むきっかけになるかもしれません。

    自分は高い声のほうが得意なので習得時はよく高い声のアーティストのマネをし叫んでおりました。
    きっかけとなった曲は、FACTの「Rise」という曲です。


    ↓ 実際に音源に合わせて練習している音声 



    冒頭のスクリームは何度も練習しました。
    皆さんもこんな感じで自分に合う曲を見つけてください。

    Let's Try!!
    「ぼおおおおおおおおおおお!!!!!」

    【【歌唱法】 スクリームの出し方講座 (音声あり)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    Disordered System_Vo_えとぅ


    お世話になっております。
    理系男子の流儀」管理人の「やな」です。


    背景

    現在、私は「メタルコアバンド」および「メタルコア・スクリーモ・ポストハードコア・デスコア要素を取り入れたロックバンド」に所属しております。

    先日、バンドメンバー間のやり取りで「曲のここに『ヴェアッ!(ヴィアッ!)』入れたらどうだろう」という会話がなされました。そのとき気になったのですが、このメタルコア・ポストハードコア系統の音楽ジャンルで、特に曲のブレイクダウン前で用いられるボーカルの「ヴェアッ!」という発声の意味や正式名称は何なのでしょうか?

    性格的に調べないと気が済まないので、調べてまとめてみました。
    今回はその結果を展開いたします。





    「ヴェアッ!」の例

    まずは、認識を揃えるために、例として以下の「ヴェアッ!まとめ動画」をご視聴下さい。

    Metal "Blegh" Compilation



    音程・長さ・ボーカルエフェクト・その後の曲展開等が異なる多種多様の「ヴェアッ!」の連続。いずれも非常に秀逸でずっと聴いていたくなります。





    「ヴェアッ!」の正式名称・表記

    上記の動画は、おそらくネイティブの方がアップロードしたのですが、動画名にその答えの一つが記載されていました。端的に記載すると以下です。

    「ヴェアッ!」 = 「Blegh! / Blergh! / Blagh!」,「Bleh! / Bler!」

    スラングのためか、単語の表記揺れがあるようです。
    例えば、「Bleh Breakdown」で検索すると、動画タイトルに「Blegh」「Bleh」「Bler」等が記載されたものがヒットするので、全て同意義だと考えられます。

    BLEH Breakdown - YouTubeBLEH Breakdown - YouTube 検索結果





    「Blegh!」,「Bleh!」 の発音

    発音としては、無理矢理カタカナで表記するとそれぞれ「ブラー」「ブレー」となります。
    ただ、英語のフォニックスで「L」は舌先を上の歯の付け根につけて「ル」と 発音するので、「ブアー」「ブエー」の混ざった曖昧な発音になることが想定されます。

    ネイティブの発音であることと、スクリーム・グロウルという歌唱法であることが重なって、日本人にはカタカナ表記では「ヴェアッ!」と聴こえるのだと推察されます。

    ちなみに、メタルコア系統の音楽ジャンルの存在すら知らない帰国子女の友人に、上記の「ヴェアッ!まとめ動画」の音声のみを聴いてもらい「これなんて聴こえる?」と質問してみました。結果として、無理矢理カタカナ表記すると「ブレハ, ブレフ」(ハとフの中間)という答えが得られました。この結果によると、ネイティブの方からすると、「ヴェアッ!」では通じない可能性があると考えられます。
    (余談ですが、上記回答とともに「二度とこういうワケの分からない音楽を聴かせないでね。」と叱責されてしまいました。メタルコアに興味のない友人との付き合いには気を付けた方が良さそうです。)

    【【意味】 メタルコア・ポストハードコア系統で使われるボーカル「ヴェアッ!」の意味とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    いつもお世話になっております。
    DTM速報管理人の「ロケットえんぴつ3号」です。

    防音室 アビテックス AWB3508H 内観

    今回はDTM環境でのハモリの入れ方・作り方をご紹介します。
    ※本記事は2015年の記事を再構成したものです。

    3度ハモリ
    まずはハモリの基礎知識からご紹介。
    ハモリでよく使用される手法として、3度下ハモリがあります。

    下の画像のように、青字が主旋律で「ドレミファソラシド」のとき、
    赤字が三度下ハモリで「ラシドレミファソラ」となります。
    ※Cメジャースケールのとき

    ハモリ-3度下-キー「C」---コピー

    煩雑な理論を学ばなくても、Cubaseのピアノロール画面で音程を3つ下げるだけで簡単にハモリが作れてしまいます。このように3度下でハモることで主旋律を目立たせることが可能です。

    ※これはCメジャースケールの(黒鍵を使用しない)場合です。
     スケールによっては、全ての音符を単純に3度下(3度上)にすると、スケール(キー)に合わない音が出てくるので、そのときは不協和音になってしまった音を主旋律に対して上下させてみましょう。

    DTM・DAWソフトによるハモリの作り方
    ハモリの基礎知識が分かったところで、DAWソフトである「Cubase」でハモリを作ってみましょう。

    まず実際に私がハモリを入れた音源がこちら。
    女声ボーカルに、私の男声ボーカルでハモっています。
    (10~16秒の部分)

    ※ハモリの部分から再生されます。



    VariAudioによるハモリ作成方法

    それではCubaseに搭載されているVariAudioというピッチ補正機能を使用した場合を解説します。
    1. 主旋律のボーカルトラックの波形をダブルクリックしてVariAudioを開き、
      音程を確認する。これで、上の動画(10~16秒の部分)の主旋律の音程は「ラ シ ラ」だとわかりました。

      主旋律_Lost Tears

    2. ボーカルトラックをコピーして、ガイド用ハモリトラックを作成。
      作成したトラックの波形を選択し、「編集」→「機能」→「独立コピーに変換」と選択。
      独立コピーに変換することで、コピーしたトラックの音程をいじっても、
      コピー元の主旋律には、変更が適用されないようになります。

      主旋律_コピー方法_Lost Tears

    3. ガイド用のハモリトラックの波形をダブルクリックして、VariAudioを開き、
      音程を全体的に上げ下げする。今回は、聴いてみてしっくりきた5度上にし、
      ハモリの音程は「レ ミ レ」としました。

      ハモリ_Lost Tears

    4. ハモリトラックで作成した音程を覚えて歌を録音します。録音するときは、
      主旋律はミュートにし、作成したハモリトラックは再生されるようにします。
      このようにすることで、主旋律につられることを防ぐことができます。
      ※ソフトで作成したハモリは人間的な声でなくなる場合があるので、
        ハモリは実際に録ることをおすすめします。

      ハモリ録音_Lost Tears

      実際に録ってみるとこのようになりました。
      事前にガイド用に作成したハモリの音程は「レ ミ レ」でしたが、
      最初の短いレをなくし、「ミ レ」の2音としました。長さが短い音は、
      省略するとスッキリ聴こえることがあります。また、5度上で作成しましたが、
      男声なので、1オクターブ下げました。


      もう一度聴いてみましょう。
      5度上ハモリを1オクターブ下げたハモリです。

      ※ハモリの部分から再生されます。(10~16秒)
    【【ボーカル】DTMソフトによるハモリの作り方】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    先日ボーカル録音用のポップガードを買い換えました。
    購入の際、色々と調べて選びましたので、情報展開致します。
    (ポップガードの他に、ポップブロッカー、ポップフィルター、ウィンドスクリーンとも呼ばれます。)

    ↓ 新規に購入したポップガード 「STEDMAN / Proscreen101」
    STEDMAN PROSCREEN101

    Blue Baby Bottle & STEDMAN PROSCREEN101

    ポップガードの使い方
    マイクスタンドに、ポップガード備え付けのクリップ等で固定する。
    グースネックを動かし、マイクの正面にメッシュ部分がくるように位置調整をする。
    ボーカル録音の際、口とマイクの間にメッシュ部分を介在させ、発声する。


    ↓ 一例として、管理人はこんな感じで使用しています


    ポップガードの効果
    • 息による吹かれ音(ポップノイズ)を抑制
    • 破裂音を抑制 (バ行・パ行・タ行・ダ行・カ行・ガ行など)
    • 唾が飛び、マイクに掛かることを防止
    • マイクに近づき過ぎることを防止
      ※ダイナミックマイクは、10cm程離れないと"近接効果"で低域が持ち上がり、
       こもりがちな音になります。
    • レコーディングの雰囲気が出て、モチベーションが向上する(個人差あり)
    【【宅録】 ポップガードの種類と選び方】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回は簡易PVを作製する方法をご紹介します。
    背景
    Youtubeで「Vocal Cover」(日本で言う"歌ってみた")で検索すると、
    多くの簡易PVがアップロードされているのを見かけます。

    vocalcover - YouTube vocalcover - YouTube

    "歌ってみた"や"オリジナル曲"を投稿する際、ジャケット等の一枚絵だけでなく、
    動画があった方が以下のようなメリットが考えられます。
    • サムネイル画像で差別化され、目に止まりやすくなる
    • 最後まで視聴されやすくなる
    • 声だけでなく、見た目でもキャラクター付けできる
    実際に歌ってみたに動画をつけてみた


    ボーカル,ミックス,動画編集:ロケットえんぴつ3号(管理人)

    ということで先人のYoutuberに倣って動画を作成してみました。
    今回はこのような動画を低予算で簡単に作る方法を解説していきます。
    動画を撮影する
    簡易PV撮影用WEBカメラに求められる性能としては以下が挙げられます。
    1. 高画質で録画できること
    2. 音声録音機能が付いていること
    3. ある程度録画時間が長いこと 
     1. 録画機能は動画を撮影するために当然必要です。
        画質は目安として、フルHD(1980×1080, 1080p) で十分だと思います。
     
     2. 音声録音機能に関しては、カメラの音声は完成動画には使用しない ので、
       音質は全く気にせずOK です。
       ただ、動画にも音声が入っていると合わせやすくなるので、機能としては必要です。

     3. 録画可能時間は、長ければ長い程良いです。
       一発で成功テイクが録れれば5分程で十分なのですが、
       複数回リテイクし、撮り続けることを考えると、
       30分程(約2GB)は必要です。

    管理人の使用カメラ
    上記の条件を全て満たすカメラとして、以下のWEBカメラ
    LOGICOOL HDプロウェブカム C920tがおすすめです。
    上記に埋め込んだ動画もこちらで撮影してあります。



    特徴・メリット
    • フルHD1080p画質
    • 20段階オートフォーカスで自動でスムーズにピントが合う、
    • 動画ファイルはPCのハードディスクに保存 されるので録画容量は気にせずOK
    • SDカードをデジカメからPCに差し替える手間も掛からず、
      撮影後すぐPC上で成功テイクにするか判断可能。
    • マイク内蔵なので、動画と音声の合わせが容易。
    ちなみにこの画質でSkypeビデオ通話が可能 です。



    カメラスタンドについて

    カメラが固定されればティッシュ箱でも、瓶でも、何でも問題ありません。

    管理人はこちらを使用。





    耐荷重が1.5kgなので、コンデジやミラーレス一眼等も固定可能。
    20~50cmの高さ調整。

    ↓ 実際の撮影環境
    WEBカメラ PV撮影
    【【動画制作】 WEBカメラで動画撮影し、簡易PVを作る方法】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック






    編集元 : 低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目
    URL : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1339507249/

    1:名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 22:20:49.69 ID:zsONHCk4

    ここは、3万円以下の低価格なコンデンサーマイクに就いて語るスレです

    前スレ

    低価格コンデンサーマイク専用スレ 7本目
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322690702/

    関連スレ

    マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229844728/
    【ボーカル】ダイナミックマイク 6本目【楽器】
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313266386/
    中級マイクを語るスレ-2本目
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1330172775/
    リボンマイク
    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263264630/
    【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.10
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332224966/



    3:名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 22:58:09.18 ID:dEUZLvAV

    >>1
    乙です


    4:名無しサンプリング@48kHz:2012/06/13(水) 14:37:27.89 ID:iAa0F86m

    >>1
    新スレ乙です

    初コンデンサなんだけど、MXL2003AAT2035だったらどっちがいいかな?
    今までSM58OM5を使ってきました。
    58の篭りが気になったのでOM5を知り合いから借りて、激しい曲だとパンチ不足だけど抜けのいい音には概ね満足って感じです。
    音域はmid1G~hiFで、スクリーモ系(Of Mice & Men や Sleeping with sirens)のクリーンパートです。
    たまにバラードも歌ったりします。

    【【ボーカル録音】 低価格コンデンサーマイク専用スレ 8本目 (1)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    DTM環境-マイク

    いつもお世話になっております。
    DTM速報管理人の「ロケットえんぴつ3号」です。 

    今回は記事の紹介です。

    以前からCubaseによる「歌ってみた」の録音方法を解説しようと思っていたのですが、
    Twitterで100P以上にも及ぶ「歌ってみた録音ガイドブック」を作製された方を
    発見してしまったので、その必要はなくなりました。

    作者様(ふわふわいんさん)による公開ページ
    歌ってみた録音ガイドブック for Cubase AI LE7対応版 改訂第一版公開 | DAWに苔が生えまして歌ってみた録音ガイドブック for Cubase AI LE7対応版 改訂第一版公開 | DAWに苔が生えまして


    以下の解説内容で知らないことがある方にとっては有用です。
    また、知ってると思っていても、読んでみると新しい発見があるかもしれません。
    解説内容

    <準備編>
    • プロジェクトテンプレートの作製 
    • 音源の読み込み
    • テンポ・拍子・マーカーの設定
    <レコーディング編>
    • メトロノーム・モニタリング設定
    • 録音音量の設定
    • パンチイン録音の方法
    • クロスフェードの方法
    <書き出し編>
    • 書き出し設定


    ダウンロードリンク(直リンク)

    【【ボーカル】Cubaseを使った「歌ってみた」録音方法】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 03:20:34.20 ID:vZJwf40k

    語れ


    3:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 22:13:39.49 ID:vZJwf40k

    あげ
    マイキングでびっくりするくらい音変わるよね
    未だに正解がわからん



    5:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 19:51:11.29 ID:44NoL8X3

    自宅で録るならリフレクションフィルターは必須。


    2:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/22(土) 06:42:29.40 ID:BIU5NWhZ

    近所迷惑です。
    辞めてください。






    4:名無しサンプリング@48kHz:2014/03/23(日) 03:23:02.94 ID:2coq3h40

    普段Live使ってるけどトラックコンピングってのをしたいからstudio one free入れてみた
    トラックコンピング
    分離した複数のトラックから良い所を繋ぎ合わせる事を「トラック・コンピング」と呼ぶ。
    出典 : Comping コンピング - 偏ったDTM用語辞典




    6:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 02:20:32.07 ID:seboEuAE

    ミックスが難しすぎる
    どうしても浮いてしまう



    8:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/16(水) 07:39:00.23 ID:seboEuAE

    素人の歌物って大体浮いてない?


    10:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 02:58:59.99 ID:HlhylssQ

    アイドルの曲とかミックスエンジニアはほんとすげーなって思う





    12:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 18:48:28.07 ID:r6YdtueM

    浮きはコンプとEQで解消出来るよ
    【【ボーカル】 録音/ミックスについて語ろう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    今回は自分がボーカルに多用している無料のVstエフェクター『TSE808』を紹介します。
    ディストーションというエフェクターでボーカルを歪ませる効果が得られます。
    本来はギター用のディストーション・オーバードライブなのですが、
    ボーカルに掛けても良い感じだと思います。

    09


    TSE808は↓のIbanez TS808をエミュレートしたVstエフェクターです。





    ボーカルへの使用例

    まずは実際にこのエフェクターを使用した音源を聴いて頂いて、
    実用に値するか判断をお願いします。
    自分がボーカルを担当するほぼ全ての楽曲のスクリーム(シャウト)部分に使用しています。






    使い方

    使用する際のコツとしては、リバーブやディレイと同様「センドエフェクト」で掛けるのが非常に重要です。
    原音を保持したまま、ディストーションを掛けた音と混ぜるイメージです。
    高域の歪み成分が上乗せされることで、迫力が増し、抜けが良くなります。
    ※解説ページ→センドエフェクトとは
    http://tnishioka.web.fc2.com/lesson/mixing/7050.html

    各パラメータのオススメ設定値は、下記画像参照。
    09




    ダウンロードページ

    「TSE808」
    【【ボーカル用フリーVstエフェクター】 ディストーション 「TSE808」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    お世話になっております。
    DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。

    昨日、ブログコメント欄にて、ボーカルエフェクターに関するご質問を頂いたので展開させて頂きます。
    もしよろしければ、閲覧者様の中で可能な方はご回答お願い致します。




    1. 名無しサンプリング@48khz
        2014年08月26日 00:02

    初めまして!皆さんに質問があります。私はDTMは初心者中の初心者ですっ。
    今ある環境は、パソコン、オーディオインターフェイスRolandのUA25FX、マイクはダイナミックの58、コンデンサマイクはRolandの2万5千くらいしたもの。を主に使っています。他に、シンセがA-500PROを使ってるくらいですっ。
    ダンスミュージックやR&Bのような音楽を歌っていきたいなぁと考えていて、ボーカルエフェクターの購入を考えています(T ^ T)
    今のところ、RolandのVT-3か、TC HELICONのvoicetone synthの購入を考えています!
    ケロケロボイスのようなものから、ロボットのような低い声、高い声、自分が二人で歌ってるようなエフェクト(イメージGreeeeNのような)、ピッチ補正の機能が充実してるものを求めています!
    凄く大まかですが、、皆さんなら、どちらを購入されますか!?よろしくお願いします(T ^ T)♡



    質問内容まとめ


    DTM環境
    PC :
    IF : Roland UA25FX
    Mic : SHURE SM58 , Roland コンデンサーマイク
    MIDI Key : Roland A-500-PRO-R

    音楽制作ジャンル
    ダンスミュージック
    R&B

    質問内容
    • ケロケロボイス
    • ロボットボイス(高低)
    • コーラス・ダブラー
    • ピッチ補正
    上記の機能が充実したボーカルエフェクターを購入したい。
    Roland 「AIRA (VT-3)」とTC HELICON 「voicetone synth」どちらを購入すれば良いか。


    候補
    1. Roland 「AIRA (VT-3)」




    2. TC HELICON 「voicetone synth」









    管理人の個人的な回答
    【ボーカルエフェクターの購入についてのご質問】の続きを読む


    スポンサード リンク

    このページのトップヘ