お世話になっております。
理系男子の流儀」管理人の「やな」です。

2019年7月収支と取引き銘柄」を公開いたします。

夏の道路の上を散歩させられている犬のイラスト




現在までの株式資産推移

【株式資産推移】
 2015年3月末 100万円 ※20代で運用開始
 2016年3月末 132万円 (前年比 +32万円)
 2017年3月末 368万円 (前年比 +236万円)
 2018年3月末 557万円 (前年比 +189万円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 2018年  7月末 640万円 (前月比 +28万円)
 2018年  8月末 625万円 (前月比 -15万円)
 2018年  9月末 661万円 (前月比 +36万円)
 2018年10月末 696万円 (前月比 +35万円)
 2018年11月末 716万円 (前月比 +20万円)
 2018年12月末 666万円 (前月比 -50万円)
 2019年  1月末 732万円 (前月比 +66万円)
 2019年  2月末 海外出張・引越しで多忙のため未確認
 2019年  3月末 752万円 (前々月比 +20万円)
 2019年  4月末 766万円 (前月比 +14万円) 55万円 引越し関連費用として出金済
 2019年  5月末 735万円 (前月比 -31万円)
 2019年  6月末 691万円 (前月比 -44万円) 80万円 結婚関連費用として出金済
 2019年  7月末 732万円 (前月比 +41万円)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先月は婚約指輪費用としての80万円の出金があり、大きく株式資産が減少しました。
しかし、今月はちょうど指輪購入前の資産まで株式資産を増やすことができました。
ライフイベントによる出金は避けられないので、その分を見越して計画的に運用することが重要です。
詳細は以下にまとめてあります。


【第1回】 あなたもできる資産運用 「ライフプランの設計」 : 理系男子の流儀【第1回】 あなたもできる資産運用 「ライフプランの設計」 : 理系男子の流儀 


6月に減少した分の株式資産を増加させるべく、7月に売買した株式銘柄は以下です。




「2019年7月の取引銘柄と収支」


【買付け】 合計 116.8万円
  • ウエストHD (1407)
    100株 買付け 10.7万円
  • 日本製鉄 (5401)
    100株 買付け 18.1万円
  • GCA (2174)
    100株 買付け 6.9万円
  • 武田薬品工業 (4502)
    100株 買付け 37.0万円
  • FPG (7148)
    100株 買付け 9.1万円
  • 三菱自動車 (7211)
    100株 買付け 4.8万円
  • キヤノン (7751)
    100株 買付け 30.0万円

【売付け】 合計 51.7万円
  • ヴィレッジヴァンガードコーポレーション (2769)
    200株 売付け 19.4万円
  • FPG (7148)
    400株 売付け 37.6万円
  • ウエストHD (1407)
    100株 売付け 10.9万円

   →売却益合計:
+1.1万円


【配当金】 合計 0.2万円
  • 象印マホービン (7965)
    200株分 2072円

   →配当金合計:0.2万円



【株主優待】 合計 0万円
  • なし
   →株主優待合計:0万円


 2019年7月の確定利益
合計「+1.3万円

今月は確定利益は小さいです。
理由としては、9月末権利付きの銘柄の配当金取得に向けてホールドしているためです。
9月末権利付きだと、配当金の入金は12月頃になる見込みです。





今後の展望

以下の株式銘柄の購入を検討しています。
  • 本田技研工業 (7267)
  • キヤノン (7751)
  • キヤノン電子 (7739)
  • 武田薬品工業 (4502)
主に配当金狙いのため、それぞれ配当金の権利付日までに購入する予定です。
購入タイミングとしては底値を狙っており、逆張りで指値注文をしています。

なお、私が獲得した配当金の推移は以下です。

 2015年合計   4.5万円
 2016年合計   6.8万円
 2017年合計 13.0万円
 2018年合計 19.6万円
 2019年合計 28.0~30.0万円見込み

このように利益を再投資する複利運用により年々配当金が増加しています。
この結果を受け、引き続き配当金狙いの投資を続けていきます。



参考にした記事

低所得者と高所得者にみられる考え方の違いの特徴|年収ガイド低所得者と高所得者にみられる考え方の違いの特徴|年収ガイド 

この記事によると、『低所得者はお金だけを見て行動し、高所得者はお金を連れてくる「何か」を重要視する傾向が本当に強い。』とのことです。

私が本業の化学系研究開発職の他に、株式投資、ブログ、ストック型の商業向け音楽作製を行っているのは、労働時間に対する対価を一度だけ手に入れて終了ではなく、継続的に収益を生み出す構造を作り上げようとしているためです。


以上、ご参考になれば幸いです。