お世話になっております。
DTM速報管理人「ロケットえんぴつ3号」です。
たまには音楽に関係ない記事もまとめます。
Twitterで「エイプリルフール」がトレンドワードに入っており、
ツイートが賑わいをみせています。
エイプリルフールに関するツイート
Twitterが盛り上がっているのをみて、なんとなく気になったので、
エイプリルフールについて調べてみました。
※既に多くのサイトでまとめ記事が存在したので、本記事は「まとめのまとめ」としました。
エイプリルフールとは
- エイプリルフール(英語: April Fools' Day)とは、毎年4月1日には嘘をついてもよい、という風習のこと
- 日本では「四月馬鹿」と直訳される
- 英語の"April Fool"は、4月1日に騙された人を指す
エイプリルフールの由来由来は明確なものはなく仮説しかないそうです。
以下のサイトにまとめられています。
エイプリルフールのルール
- 嘘をついてもいいのは午前中だけで、午後にはネタバレをしなくてはならない
- 誰かが不幸になる嘘をついてはいけない
- エイプリルフールでついた嘘は1年間実現しないと言われている
(例えば、「彼女ができました!」なんて嘘をつくと、1年間彼女はできないことになります…。)
企業によるエイプリルフールネタ
エイプリルフールでは、恒例行事として、嘘のネタ企画を行う企業・法人が数多くあります。
有名なものだと、イギリスの公共放送局であるBBC(英国放送協会)が行なった
空飛ぶペンギンなどがあります。
2015年のネタとしては、GIGAZINEさんが膨大な量をまとめているので、
こちらをご覧下さい。(2016年も同様にまとめるのではないかと予想されます。)
2016年のエイプリルフールネタマクドナルドが3/31時点でフライングして、エイプリルフールネタを投稿しています。
マックもついにはじめました!!なんてどうでしょうか😅 #冷やし中華 #エイプリルフールの準備 pic.twitter.com/QmTXjxOq7p
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月30日
#おてごろマック #エグチ に代わりまして #スズキ が新登場!🐟 全国のスズキさん、お待たせしました! #エイプリルフールの準備 pic.twitter.com/USEiMAb206
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月30日
どうしても1本だけ食べたい!そんなあなたにXXXS #マックフライポテト をご用意しました🍟 #エイプリルフールの準備 pic.twitter.com/P7KhgKguzq
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月30日
あのエビフィレオが伊勢エビフィレオになりました!味もお値段もリッチ過ぎると話題です✨ (@bodoworld) pic.twitter.com/U2DsdhO8dz
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月30日
#おてごろマック #エグチ に代わりまして #サトウが新登場!🍭🍫🍬 😰 全国のサトウさん、お待たせしました! #エイプリルフールの準備 (@mczebc149) pic.twitter.com/pBBWuKiH9W
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月30日
#おてごろマック にワイルドな笹🎋のバーガー #ササキ 登場!全国のササキさん、そしてパンダさん🐼 大変長らくお待たせしました! #エイプリルフールの準備 pic.twitter.com/PrnyB30MWs
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月31日
#おてごろマック アマッアマッな #サトウ が、今なら甘さ増量その名も #カトウ!🍫🍭🍬😨🙅🏻 全国のカトウさん、大変お待たせしました! #エイプリルフールの準備 pic.twitter.com/YC3wKFgJPX
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月31日
勝者は神のみぞ知る #ロシアンナゲット がついに登場・・・😳🔫💣 !!これでマックもパーティ会場に一変!? #エイプリルフールの準備 (@clocloclo5) pic.twitter.com/wny6HR5SX1
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月31日
ハンバーガーならぬパンバーガー! ...? 🍔😅 🙈#エイプリルフールの準備 pic.twitter.com/nfgYARV9e7
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) 2016年3月31日
まとめ
- エイプリルフールの明確な由来は不明
- エイプリルフールのルールを守って、嘘をつきましょう
- 企業のエイプリルフールネタに注目しましょう
以上です。
コメントする
コメント、ご質問は管理人Twitterまでお願い致します。