1:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 08:29:05.66 ID:NkPYjmxQ

曲ができて作詞しようとするとその方法を忘れてることが多い


2:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 08:42:42.80 ID:sparVOVK

曲作れても作詞ができません


3:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 12:52:50.08 ID:hFLZeo83

作詞とか恥ずかしくてできない


4:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 14:06:59.16 ID:KLvQUQ46

この板の住人は曲は作れても、文章力が乏しい人ばかり



俺を含めてな


6:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 21:41:43.85 ID:AvMUUu05

でもポエム板に行ってもなかなか良い詩が書ける人は少なかったな
何人かはいたけど





5:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 19:07:29.35 ID:F9s9eG9f

カットアップが最高や!
※カットアップとは
カットアップ技法(cut-up technique)またはfishbowlingとは、テキストをランダムに切り刻んで新しいテキストに作り直す、偶然性の文学技法またはジャンルのこと。(wiki)

7:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 21:55:36.23 ID:MPxqx3fd

作詞するときは人称を含めないことにしてる。
……っていうルールを自分に課して自己満足してる。



8:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 22:31:21.48 ID:1n74WBHx

いろんな板の歌詞系スレ見たけどいいの書ける人はほんと少ないね
特に多いのが

会いたくて震える系・・・J-POPバカにしといてお前もそれかよって思う
探し求めてやっと見つけた系・・・お前の人生観なんて興味ないよって思う
ギャグ系・・・別にいいんだけど真面目に作った曲に付けられると悲しくなる
グロイ系・・・不快な気持ちにさせてどうするのって思う

じゃあなんならいいんだよって言われると困るけど





10:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 09:25:05.94 ID:rUwJf/B4

今まで歌詞を意識して音楽を聞いてなかったから
いざ自分で曲作ろうという段階になって初めて歌詞を読んだり理解しようと思うようになったわ。

ここ1ヶ月で3冊ほど作詞の本読んだ。
よく知ってる曲の歌詞を改めて分析すると緻密に作られてるのに気づくと同時に、こんなんゼロから作り出すのは大変だなぁと思った。









11:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 10:34:31.89 ID:6GgMJWAH

今作家として活躍してる町田康という人が作詞について語ってる映像があるんだけど 
要は伝えたい一言のために 他の言葉があるみたいな感覚なんだよね

これは 桑田佳祐なんかもそうらしいけど


町田町蔵創作の秘密






12:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 11:41:10.06 ID:gj8lu/Wo

詞について思いを巡らせたことがないから
人が作った詞を聴いても好きか嫌いかでしか判断できん
客観的な良し悪しがわからん



13:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 14:38:51.50 ID:6GgMJWAH

>好きか嫌いかでしか判断できん
それで十分じゃない
いくらよくできた詩でも 自分にとってリアリティがなけりゃ ふーん なわけだし


15:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 17:50:19.03 ID:6GgMJWAH

まあ 定番のキメ文句で埋めちゃうというのもプロ作品ですら多いからねえ





16:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 14:14:15.12 ID:XOLM9MK1

類語辞典があると捗りそう。
類語辞典・シソーラス - Weblio辞書
http://thesaurus.weblio.jp/


17:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/22(火) 20:09:40.11 ID:DXwF5KoX

携帯の辞書で単語検索掛けて継ぎ合わせてる





18:名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 15:17:36.49 ID:frykHXmR

歌詞としての体裁が一見整った「歌詞もどき」を書ける人はそこそこいるんだろうが、
音楽や言語としての「音」に対する感受性があまりに低い人が多い

曲先作詞でも、音楽ならではのリズムや抑揚を歌詞にフィードバックできず、
ほとんどがただ音符ひとつに言葉一音機械的に当てはめているだけ
詞先で書かれたものも、音楽や歌を感じづらい言葉の流れになっている

あと、体裁が整ってない「自称歌詞」を「これは歌詞ではなく詩」と評する人も多いけど、
それはあまりに詩に対して失礼なんじゃないかとも思う



20:名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 06:13:21.48 ID:MChzB5KS

みんな考えすぎなんじゃないの


21:名無しサンプリング@48kHz:2012/08/08(水) 22:50:53.88 ID:bpBOLZSz

>>20
ちょっと良いサウンドを作れる人っていくらでもいるからなあ
案外詩にこだわるのも手かもしれない





22:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 18:48:53.40 ID:CI3DL9qj

曲先なんで曲調に合った詞が書けると思っていたけど、
冷静に考えると詞先でも詞に合った曲を書けば結果は同じだった。



23:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 19:16:20.38 ID:guMTWuAv

詞を先に作ると、語感(?)が悪くなってしまうし、
詞に当てはまるようにメロディを作るのが少し厄介なんだよな…


24:名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 20:21:06.42 ID:N1P7cEkm

どっち先にするにしろ、ある程度出来上がったら細々修正するもんだろ。





27:名無しサンプリング@48kHz:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:uoTzAvsu

①厨っぽい壮大なタイプ>例:人は闇を抱えて生きるものそれでも寄り添うしかなくて云々
②身近な内容(恋の歌が多い)>二人過ごした思い出に埋もれて コーヒーの渦を見つめて呟いた云々
③抽象的なもの>天は鳴き空が抱いた夕闇は雫となって間隙を満たす云々 

大雑把に言ってみんなどれが好き?



29:名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 15:43:48.68 ID:HmA57PeM

保守age
>>27





31:名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 10:09:55.31 ID:p7eYOznY

日本語は好きだし表現豊かな美しい言語だとは思うけど
日本語って歌って概念からするとこれほどカッコワルイ言語は無いよな
例えば英語だったら1音に1単語入れる事が自然に出来て聴いててカッコイイんだよ
でも日本語は1音に1文字がほとんどで、無理に1音に単語を詰め込んでも残念な曲になる

ボーカロイドなんて◯ソフトを作ることが出来たのも日本語の発声が単純だからだし





33:名無しサンプリング@48kHz:2014/02/17(月) 15:16:50.02 ID:r6sTPltQ

日本語がかっこ悪くなるとは思わないけど英語よりも文字数が必要だから確かに作るのは、難しいわな。
ついつい英語を入れたくなるけど例えば「さくら 独唱」や「未来へ」や昔の歌謡曲みたいに100パー日本語で素晴しい曲ができるとみんなに憶えてもらえるような気がするな。


DTMerの作詞事情
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1337210945/