理系男子の流儀


【化学系研究開発者・個人投資家・副業音楽家・元DTM速報の人】がDTM、化学、お金に関する情報を発信しています(月2.5~3.0万人閲覧)。音楽はメタルコア・ポストハードコア・エモ・スクリーモが好き。 ※元 : DTM速報 (DTM情報ブログ / 2ch DTM板 まとめサイト)

    スポンサード リンク

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    1:名無しサンプリング@48kHz:2014/01/27(月) 00:04:56.94 ID:buXPVYhd

    アフターをDTMに捧げてる人、日頃の愚痴とかDTMの話しようよ(≧∇≦)


    4:名無しサンプリング@48kHz:2014/01/28(火) 23:55:45.11 ID:64weIWg1

    40歳くらいになるとDTM趣味は時間がかかり過ぎなのと
    身体に明らかに悪い気がする、、、、



    12:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/18(金) 01:14:17.53 ID:YM/UP0kC

    年取ると仕事もあるが自身の健康との戦いもな、、、


    5:酒場のオジサン:2014/01/29(水) 21:15:03.09 ID:Z45ZGTJt

    でも、楽しいから止められないね
    【【社会人/趣味】 社会人DTMer集まれ~】の続きを読む


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    【超絶初心者】「メロディから」曲をつくるには
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1272206540/
    128:名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 21:18:09 ID:M5JhitAt

    メロディーから曲を作るとコードが解らなくなるんですが><。


    130:名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 17:26:49 ID:z+7OLXwH

    メロディに対するコード進行は一通りでは無い。
    だからこそ自分で合うコード進行を探さないといけない。

    初心者ならハ長調かイ短調でメロディを作って
    C、F、G7、Dm、Em、Amを使って
    鍵盤を弾いてみて合う進行を探す。

    「俺の好きな作曲家はもっと複雑っぱいことをしている」って?
    それはおいおい勉強していくしかないだろ。



    131:名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 18:02:33 ID:/Snkn87M

    なるほど。。
    このメロディーにはこのコードって決まりは別に無いんですね!!
    ありがとうございます><
    いろいろ模索してみあす><b



    132:名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 18:06:07 ID:mzH13bRE

    ・耳コピ
    ・ファミマ入店音などの数小節のメロディーをアレンジ(アドリブありで)


    133:名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 20:52:00 ID:Pm5Fjxm5

    確かにメロディにコードを付けるのは結構選択肢あるから逆に迷うってのはあるなあ。

    コードを付けるときは最初は和音で考えないほうが良いと思う。
    まずは単音だけで考えりゃいい。ルート音だけで各小節ごとにメロディに合う音を決めていき、
    ルート音の進行だけでも自然な流れに作り上げる。
    入れた音がしっくりこないのならその個所をどんどん修正して良くすればいいだけだよ。

    できたルート音の進行を低音で鳴らせばベースラインの完成だ。
    ベースラインは基本ルート音を弾いていくもんだからね(例外は多々ある)。

    んでルート音の流れに対して、とりあえず全部メジャーでコード付けてみ。
    メロディと一緒に聞いてみて所々変に聞こえる個所があるからそこはマイナーに変える。
    これだけで大体メロディにあったコード進行になると思う。

    メジャーとマイナーだけである程度は曲にコード進行が付けられるもんだ。
    細かく見ていくと合わない部分とかつながりのおかしいとこが出てくるから、
    その都度他のコードを検討したりしてコード進行を工夫して行きゃいい。

    一番最初は変になってもいいんよ。コードを付けていくって作業を実際に行うことが大事なんだからね。
    色々な曲のコード進行とか参考にしたら徐々にコードの付け方はわかってくると思うよ。
    まずは実践あるのみ。



    142:名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 11:51:30 ID:3O+GWLZP

    カンの良い人なら、片っ端から試してガッツで乗りきるって手もあるけどね。
    意図的におかしな効果を狙わなければ、使える音ってそんなに多くないから、
    浅い知識でも大抵事足りる。





    145:名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 05:16:28 ID:WAJB8VTY

    興味深いにスレに出会ってしまった。
    曲作るのに関して、コードから、曲を作って、白鍵盤しか使ったことかないくらいで。
    作るとどうしても、童謡ぽくなります。

    曲のテンポや、リズム、編曲にも勉強がいるように思う。

    もうちょっとレベルアップしたいなあ思ってすが、
    何から始めたら良いかわからないのがわからないんよな。
    上記スレ参考に一つつくってみよう

    【【作曲講座】 メロディから曲を作る方法 (2)】の続きを読む


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    2:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 09:31:04.36 ID:BL9pdyHl

    ゴミその1
    FabFilter Pro-Q - Equalizer Plug-In
    http://www.fabfilter.com/products/pro-q-equalizer-plug-in

    5:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 16:49:13.55 ID:kuH8yfZ/

    Pro-QがゴミだったらWAVESもDMGもゴミだな
    使いこなせないものをすぐゴミというやつにはほんと困る



    7:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/14(月) 18:21:14.15 ID:o8rth9l+

    ×有料がゴミ
    ○無料と大差ない


    8:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 01:35:12.02 ID:AvacSinF

    無料のが頑張り過ぎてるの間違いだろ。





    10:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 19:09:40.88 ID:Mxu9mkyr

    フリーで使えるEQなんて皆無だろ


    11:名無しサンプリング@48kHz:2014/04/15(火) 21:33:35.30 ID:xlRiDPSc

    普通に使えるのもあると思うが
    【【Vst】 EQ/イコライザーについて語ろう (有料/フリー)】の続きを読む




    スポンサード リンク


    このページのトップヘ